チャットbotアイコン

第3次安来市総合計画

総合計画は、市のまちづくりの指針となる最上位計画です。

現行の第2次安来市総合計画が令和7年度末をもって終期を迎えることから、令和8年度を初年度として、今後10年間のまちづくりの指針となる、第3次安来市総合計画を策定します。

第3次安来市総合計画策定キックオフイベント

第3次安来市総合計画の策定にあたり、一人一人が幸せを感じるまちづくりを進めるため、市民のみなさんが大切にしたい幸せについて考え、共有するイベント「YASUGIWell-beingDAY!!」を開催しました。

  • 日時:令和6年9月23日(月曜)午後1時から午後3時40分まで
  • 場所:安来市総合文化ホールアルテピア小ホール
  • 内容:ゲストトーク(お笑い芸人ネゴシックスさんの講演)、みんなでトーク(参加者によるグループトーク)

詳しくは開催報告(PDF:398KB)をご覧ください。

安来市総合計画審議会

安来市総合計画審議会は、安来市総合計画審議会条例に基づき、総合計画に関する市長の諮問に対して、必要な調査及び審議を行う機関です。この審議会は、市長が委嘱した20人以内の委員で構成されています。

令和6年度第1回安来市総合計画審議会

令和6年度第1回安来市総合計画審議会を開催しました。

  • 開催日時:令和6年11月22日(金曜)午後1時30分から
  • 開催場所:安来市役所安来庁舎3階防災対策室
  • 議題:第3次安来市総合計画策定について
  • 公開非公開の別:公開
  • 傍聴人数:10人まで
  1. 審議会次第(PDF:27KB)
  2. 資料1(PDF:422KB)
  3. 資料2(PDF:432KB)
  4. 資料3(PDF:458KB)
  5. 資料4(PDF:2,179KB)
  6. 議事要旨(PDF:749KB)

令和6年度第2回安来市総合計画審議会

令和6年度第2回安来市総合計画審議会を開催しました。

  • 開催日時:令和7年2月28日(金曜)午後2時から
  • 開催場所:安来市役所安来庁舎3階301会議室
  • 議題:人口ビジョン(案)について(報告)、第3次安来市総合計画基本構想の方向性について(意見交換)
  • 公開非公開の別:公開
  • 傍聴人数:10人まで
  1. 審議会次第(PDF:31KB)
  2. 資料1(PDF:1,064KB)
  3. 資料2(PDF:401KB)
  4. 資料3-1(PDF:762KB)
  5. 資料3-2(PDF:475KB)
  6. 資料3-3(PDF:397KB)
  7. 資料4(PDF:3,848KB)
  8. 資料5(PDF:352KB)
  9. 資料6(PDF:207KB)
  10. 資料7(PDF:101KB)
  11. 議事要旨(PDF:1,140KB)

このページに関するお問い合わせ

政策推進部政策企画課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3060
ファックス:0854-23-3061
メールアドレス:seisaku@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

総務部人事課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3020
ファックス:0854-23-3152
メールアドレス:jinji@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

市民生活部人権施策推進課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3095
ファックス:0854-23-3156
メールアドレス:jinken@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

総務部DX推進課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3121
ファックス:0854-23-3155
メールアドレス:jichitai-dx@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)