このサイトについて
安来市公式ホームページに関する基本方針
1.目的
高度情報通信ネットワーク社会となりインターネット等を媒体とするコミュニケーション手段が普及し、社会基盤として浸透した結果、ホームページや電子メールの利用は市民生活に不可欠なものとなっています。とくに行政のホームページは、必要な情報を早く、わかりやすく、適切に入手できることが要求されます。
このような状況を踏まえ、本市が設置・運営する公式ホームページにおける各ページの統一性を高め、利用者満足度を向上させるため、安来市公式ホームページ等に関する基本方針を定めます。
2.基本的な考え方
- ホームページは、アクセス性、即時性及び容易性に優れることから、本市の広報(情報提供及び情報発信)・広聴・コミュニケーション媒体として位置づけ、より積極的に活用します。
- 若者から高齢者、障がい者等の様々な人が様々な媒体を活用して利用することを前提に、「誰にでも読みやすい」デザインや「誰にでも使いやすい」仕組みにします。
- 各ページのデザインや記事の表記などを統一し、公式ホームページ全体の統一感を維持することによって、利用者から見た使い勝手を向上させます。
- インターネットの速報性の利点を最大限に生かし、「迅速」かつ「適切」に情報を更新します。
- 「知りたい情報」と「伝えたい情報」との間にかい離が生じないよう、情報の優先度と取捨選択を意識して構築します。
- 個人情報を保護するために必要なシステム上の措置を講じます。
- ユーザーのニーズを反映するため、定期的に見直しを図ります。
3.規定及びガイドライン等の制定
基本方針の2.を実現するため、公式ホームページの作成及び運用に係る統一基準を定めた規定並びにガイドラインを制定します。
4.その他
- リンクについての考え方:公式ホームページはリンクフリーとする。
- 著作権及び個人情報保護等に関する考え方:安来市個人情報保護条例
- 掲載情報の掲載及び期間の考え方:広報紙に準じる。安来市事務処理規程
本基本方針は、平成27年度にホームページリニューアルプロジェクトチームによって検討された提言を反映したものです。
このページについてのお問い合わせ:安来市政策推進部政策秘書課