チャットbotアイコン

利用料及び利用料減免制度について

利用料

利用料については、利用区分により以下の金額をお支払いください。また、利用料とは別に実費負担金(おやつ等の食料費・保険料等)として、各クラブが設定された金額をクラブへお支払いください。

なお、早出料金、延長料金、休業日利用料等の加算があるクラブについては、これらも実費負担金としてクラブへお支払いください。

通年利用

通年利用の利用料は次の通りです。

  • 入所する児童一人につき、毎月、月額5,000円

長期休業時利用

長期休業時利用の利用料は次の通りです。

  • 入所する児童一人につき、4月、12月、1月及び3月は2,000円
  • 入所する児童一人につき、7月は4,000円
  • 入所する児童一人につき、8月は9,000円

お支払い方法

下記の方法でお支払いいただけます。詳しくはこちらよりご確認ください。

  • 口座振替
  • コンビニエンスストア支払い
  • 金融機関窓口での支払い
  • スマホアプリでの支払い

注意事項

  • 入所された児童については、月の利用日数が0日の場合や、月の中途で入所・退所をされた場合でも1か月分の利用料を負担していただきます。日割り精算は行いませんのでご注意ください。
  • 入所後、理由無く利用料の滞納が3ヶ月以上続く場合、退所していただく場合があります。
  • 実費負担金のお支払方法等については各クラブへご確認ください。

利用料減免制度

  • 児童クラブ利用料については、次のとおり減免制度を設けています。減免を受ける場合は、安来市教育委員会(教育総務課)へ6月以降減免申請書の提出をお願いします。
  • 原則、入所する年度の初日の属する年の1月1日時点で安来市に住民票がある方については、住民税非課税証明書の添付は不要です。

詳しくはお問い合わせください。

減免要件

減免要件は下記のいずれかを満たす世帯です。

  1. 生活保護世帯・・・・・・月額利用料免除
  2. 市町村民税非課税世帯・・・・・月額利用料免除
  3.  1.2の他、市長が特に認める場合・・・その都度市長が定める額を減免

申請方法

下記のいずれかの方法で申請ください。

電子申請

紙による申請

下記様式を安来市教育委員会へ提出ください。

※申請様式については、安来市教育委員会にも置いてあります。

    このページに関するお問い合わせ

    教育委員会教育総務課

    郵便番号:692-8686
    住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
    電話:0854-23-3140
    ファックス:0854-23-3167
    メールアドレス:kyouiku@city.yasugi.shimane.jp
    (メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)