準備経過
令和7年6月
- 市議会一般質問(6月5日)
- 島根県総体フェンシング競技(安来市民体育館)(6月6日~7日)
- 第3回島根県高体連フェンシング専門部・県フェンシング協会・安来市連絡会(安来市民体育館)(6月7日)
- 全国高体連フェンシング専門部令和7年度第1回競技委員会(名古屋市)(6月13日)
- 島根県担当者ミーティング(島根県市町村振興センター)(6月16日)
- NHKスポーツ会場視察(安来市民体育館)(6月18日)
- 入札(フェンシング機材輸送)(6月26日)
- 入札(プログラム印刷)(6月27日)
- シャトルバス、巡回バス運行協議(6月30日)
令和7年5月
- リハーサル大会役員・補助員説明会(安来高校)(5月2日)
- リハーサル大会(中国高等学校フェンシング選手権大会)(安来市民体育館)(5月9日~11日)
- 役員養成事業補助金申請(5月12日)
- 島根県担当者ミーティング(松江合同庁舎)(5月14日)
- 売店出店募集終了(5月16日)
- 共同通信社会場視察(安来市民体育館)(5月19日)
- スポットエアコン設置現地確認(安来市民体育館)(5月28日)
令和7年4月
- 高校総体推進室定例会(4月9日)
- 実行委員会、大会運営費補助金申請(4月11日)
- 売店出店者募集開始(4月16日)
- 協賛募集開始(4月16日)
- 安来市実行委員会令和6年度会計監査(4月16日)
- 配宿等打ち合わせ(4月16日)
- 島根県実行委員会第2回総会(松江市)(4月17日)
- 第2回島根県高体連フェンシング専門部・県フェンシング協会・安来市連絡会(4月20日)
- 読売新聞社会場視察(安来市民体育館)(4月23日)
-
安来市実行委員会第2回総会(4月25日)
令和7年3月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
- 競技・運営役員等協議(安来高校、情報科学高校)
- 全国高体連フェンシング専門部全国委員会(島原市)(3月21日)
-
インハイtv会場視察(安来市民体育館)(3月27日)
- 高校生活動フェンシング競技PR(安来公園桜まつり)(3月30日)
令和7年2月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
- 医師・看護師配置協議(安来市医師会ほか)
- 警備・防災危機管理計画に係る協議(安来警察署、安来市消防本部)
- ポスター原画展示(安来市民体育館)(2月1日)
- 企業協賛説明会(松江市)(2月3日)
- 島根県実行委員会第9回連絡調整会議(松江市)(2月4日)
- 島根県フェンシング協会大会役員調整会議(安来庁舎)(2月12日)
- 令和7年度各種補助金要項等説明会(WEB)(2月28日)
令和7年1月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
- 高校生活動推進委員会(松江市)(1月29日)
- 中国総体2025成功に向けた激励交流会(松江市)(1月29日)
令和6年12月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
- フェンシング競技ポスター原画表彰式(令和6年12月16日)
-
担当者ミーティング(出雲合同庁舎)(令和6年12月24日)
-
ポスター原画展示(安来市役所安来庁舎)(令和6年12月25日)
-
全国高等学校体育連盟フェンシング専門部令和6年度第2回技術委員会(滋賀県大津市)(令和6年12月27日)
令和6年11月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
-
島根県実行委員会第8回連絡調整会議(松江市)(11月6日)
-
フェンシング競技ポスター原画審査会(11月13日)
- 競技会場放送設備等確認(11月16日)
- 島根県実行委員会第2回常任委員会(松江市)(11月20日)
令和6年10月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
- 安来市高校生活動Webミーティング(10月11日)
- 第1回島根県高体連フェンシング専門部・県フェンシング協会・安来市連絡会(10月12日)
令和6年9月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
-
島根県実行委員会第7回連絡調整会議(松江市)(令和6年9月6日)
- 高校生活動推進委員会(出雲市)(令和6年9月11日)
-
令和6年度全国高校総体引継会(佐賀市)(
令和6年9月19日)
令和6年8月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
- 先開県から引継備品受取(8月21日)
令和6年7月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
-
令和7年度全国高校総体安来市実行委員会設立総会・第1回総会(7月5日)
-
島根県実行委員会第6回連絡調整会議(松江市)(7月12日)
- 島根県実行委員会第1回常任委員会(松江市)(7月18日)
- 令和6年度全国高校総体に係る全国大会経理組織規定説明会(web)(7月19日)
-
令和6年度第1回常任委員会・技術委員会視察(佐賀市)(7月22日)
-
令和6年度第1回全国委員会・監督会議・審判会議視察(佐賀市)(7月23日)
-
令和6年度全国高校総体開会式視察(佐賀市)(
7月23日)
-
令和6年度全国高校総体競技視察(佐賀市)(
7月24日〜27日)
令和6年6月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
- 高校生活動推進委員会(出雲市)(6月5日)
- 令和6年度全国高体連フェンシング専門部第1回技術委員会(名古屋市)(6月7日)
- フェンシング競技ポスター原画募集開始(6月21日)
- 令和6年度全国高校総体プログラム編成会議(佐賀市)(6月27日)
令和6年5月
- 高校総体推進室定例会(毎週開催)
- 島根県実行委員会第5回連絡調整会議(松江市)(5月14日)
- 島根県高校総体フェンシング競技(安来市)(5月31日)
令和6年4月
- 安来市地域振興課高校総体推進室設置(4月1日)
- 会場市町実行委員会専任教員着任(4月1日)
-
高校総体推進室定例会(毎週開催)
- 競技日程及び競技会場決定(4月24日)
- 島根県実行委員会設立(4月25日)
© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.