11月の活動の様子2(9月9日~)

11月の学習の様子3(11月28日~)はこちらからご覧になれます。

完読賞表彰

24日は、必読書を完読した8名に、図書館長(校長)から賞状が渡されました。今回は、初めて1年生も2名表彰されました。欠席の3名は、後日表彰します。完読者がどんどん増えてきて、とてもうれしいです。

表彰の様子
1年生の賞状を渡しています 表彰された5人です

 

社会科見学

21日(火)に、5年生は社会科の工業生産の学習の一環として、プロテリアル安来製作所と、和鋼博物館に見学に行きました。プロテリアルでは、製鋼の様子を興味深く見ていました。和鋼博物館では、安来で昔行われていて、現在の製鋼技術のもととなっている、たたら製鉄について学びました。

社会科見学の様子
プロテリアルで記念撮影 和鋼博物館でケラを見ています。 ふいごを踏んでいます。

 

学校保健委員会・PTA研修会

21日(火)の授業公開の後に、学校保健委員会、PTA研修会として、メディアに関する研修を5・6年生とPTA会員対象に行いました。「ネット社会と10年後の私」と題し、講師の今岡先生に、メディアとのよりよい関わり方などについて、今までの貴重な体験をもとに分かりやすく話していただきました。講話の後、代表児童が、「なりたい自分になるため、スマホの使用時間を減らしたい。」とお礼と決意のあいさつをしました。児童が退場した後には、保護者向けに、子育てについて元気をもらえるような話をしていただきました。講師の先生、運営をしてくださったPTA厚生部や役員の方、参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

研修会の様子
厚生部長の進行です 校長のあいさつです 講話の様子です
児童のあいさつです 保護者向けにも話してもらいました PTA会長のあいさつです

 

人権に視点をあてた授業公開

21日(火)は、授業公開日で、各学年人権に視点をあてた、道徳や社会の授業を公開しました。嬉しくなる言葉、公平に接すること、決まりを守ること、権利と責任、差別をなくすための働きなど、誰もが気持ちよく生活するために大切なことについて、真剣に考えたり発表したりしていました。廊下には全員が考えて作った人権標語の掲示がありました。社日小学校では、来週は人権集会もあり、「自分や周りの人を大切にする。」ことを意識した取り組みを続けていきます。ご来校いただいた皆さん、ありがとうございました。

授業公開の様子
2年生の道徳の授業 3年生の道徳の授業 4年生の道徳の授業
5年生の道徳の授業 6年生の社会の授業

 

税に関する絵はがきコンクールの表彰式

6年生が夏休みの課題として取り組んだ、小学生税に関する絵はがきコンクールの表彰式を、20日(月)に校長室で行いました。安来市長特別賞を受賞した児童には、安来市役所の担当者から、賞状と副賞が渡されました。また、入選した児童には、校長から賞状と副賞が渡されました。

表彰式の様子
担当者から賞状をもらいます 安来市長特別賞の賞状です 入選の賞状です

 

お話タイム

16日(木)の朝はお話タイムがありました。今回は、ボランティアさんでなく、学級担任が読み語りをしました。担任とは違う先生の読み語りということで、子ども達は新鮮な気持ちで本の世界を楽しんでいる様子でした。

読み語りの様子
あおぞら学級の様子 1年生の様子 2年生の様子
3年生の様子 4年生の様子 5年生の様子
6年生の様子

 

歌唱王

15日(水)の昼休みに、集会委員会が考えた初の催し、「歌唱王」が開催されました。参加したいと手を挙げた有志が、ステージ上で歌いました。体育館にはたくさんの観客が集まり応援していました。歌い終わると、集会委員会の審査員が得点を出していました。楽しい社日小学校にしようと、いろいろなアイディアを出し、盛り上げている子ども達です。

歌唱王の様子
司会の人が説明しています 二人で歌っています 得点発表です

 

秋見つけ

15日(水)に、1年生は生活科の学習で秋を(暦の上では冬になりましたが)見つけに、社日公園、社日山に出かけました。ドングリやクリ、様々な形や色の葉や実、枝などを拾いながら、日本平をめざして歩きました。見晴らしの良い日本平に到着すると、きれいな景色を見て歓声を上げたり、「ヤッホー。」と叫んだりする子ども達でした。記念撮影をした後、社日公園に下りて少し遊んだ後、学校へ帰りました。拾ってきた秋の植物などを使って、これからリースなどを作る予定です。

秋見つけの様子
ドングリなどを拾っています 日本平で記念撮影です

 

食に関する学習

9日(木)の4校時に、5年生は食に関する学習を行い、朝食の役割について学びました。朝食には、頭・体・おなかの3つのスイッチを入れる大切な働きがあることを、栄養教諭から教えてもらいました。朝食をバランスよくとって、元気な一日を過ごしていきたいものですね。

食に関する学習の様子
真剣に話を聞いています グラフを見て気づいたことを考えます 朝食の大切さについて教わっています

 

消防署の見学

9日(木)に、3年生は社会科の勉強で消防署に見学に出かけました。建物内の仮眠室やトレーニングルーム、消防車や救急車など、興味津々で見て回る子ども達でした。地域の安全を守るために、緊急時に備えて準備してることなど、実際に見ることで学んだことも多かった様です。これから、見学したことをもとに、さらに学習を進めていく予定です。忙しい中、(見学途中、2回救急車の出動要請がありました)見学にご協力いただいた消防署の皆さん、ありがとうございました。

消防署見学の様子
最初に挨拶しています 質問をしています トレーニングルームを見学しています
消防車のホースを持っています 救急車に乗せてもらいました

 

11月の活動の様子1(11月2日~9日)は、こちらからご覧になれます。

お問い合わせ

安来市立社日小学校

郵便番号:692-0012
住所:島根県安来市宮内町101番地
電話:0854-22-6345
ファックス:0854-23-0263
メールアドレス:shanichi.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.