活動の様子(11月)その2
学習発表会に向けて(11月29日)
- いよいよ明日が学習発表会です。今日は最終の予行練習をしました。




- 明日はよい天気になりそうです。皆様どうぞお越しください。プログラムはこちら(PDF:116KB)です。
学習発表会に向けて(11月27日)
- 土曜日は学習発表会です。各学級とも練習はラストスパートに入りました。



椿油つくり(11月27日)
- 「実とり、干して選別、実いり、実つぶし、油すくい、精製」と作業のステップを踏んできた「椿油」つくり。今日は高学年で瓶詰めしました。



山佐小1,2年生との交流(11月26日)
- 山佐小の1,2年生が来てくれて、布部小の1,2年生と一緒に勉強しました。

- 1,2時間目は、教室で勉強しました。写真は、1年生の算数の様子です。

- 3時間目は、学習発表会の発表練習を見てもらいました。

- 交流学習を重ねるたびに交流が深まっていっています。
第4回全校道徳(11月18日)
- 5校時に第4回目の全校道徳の学習を行いました。今日の勉強は「本当のやさしさ」でした。



- 今日考える場面を寸劇で見た後、なかよし班で考えを出し合ったり、学級で考えたりしました。
ぽっかぽかの会(11月18日)
- ぽっかぽかの会のみなさんによる読み聞かせがありました。明るい朝の陽ざしが差し込む中、子供たちは本の世界に浸っていました。


- 次回は12月9日です。雪が降っているかもしれません。
秋が深まってきました(11月18日)
- 学校の玄関前のイチョウの木が黄色く色づいていましたが、今日の風でハラハラと木の葉が落ちていました。

- ジャングルジムの横に落ちていたイチョウの葉を拾い、風に乗せてまいて友達同士でじゃれあって遊んでいました。

食に関する指導(11月14日)
- 担任と学校栄養士による食に関する指導を5,6年生の学級で行いました。

- 12月に実施するバイキング給食と関連付けて栄養バランスのとれた献立について考えました。
図書集会(11月13日)


- 今回も図書委員会が一所懸命に準備をしてくれました。ひみつしれい(紙に書いてある本を探す)、読書郵便のコンテスト、ブックトークと、本がもっと好きになれるような楽しい時間を過ごすことができました。
リレーマラソン大会、頑張って走りました!(11月13日)
- 秋晴れの爽やかな風が吹く中、リレーマラソン大会を行いました。たくさんの保護者や地域の皆様、子ども園や教育委員会の皆様が応援に駆けつけてくださいました。

- 挑戦する記録は、布部の大先輩で名ランナー橋本源一さんが大正6年の極東オリンピックで優勝した時の記録(55分49秒2分の1距離は10マイル=16000m)です。

- 練習では記録を破るのは難しいと思っていましたが、予想以上の快走により、50分27秒で橋本さんの記録より5分22秒速いタイムでゴールすることができました。

- 一緒に走り、応援してくださった皆様方、ありがとうございました。

- リレーマラソン大会の様子は、明日の夕方6時からの「まるっと安来」で放映される予定です。
リレーマラソン大会に向けて(11月11日)
- 明後日の大会に向けて、今日は予行練習として走ってみました。橋本さんの記録を破るのは、なかなか厳しいかもしれませんが、精一杯挑戦してみたいと思います。




お問い合わせ
- 安来市立布部小学校
郵便番号:692-0623
住所:島根県安来市広瀬町布部1152
電話:0854-36-0200
ファックス:0854-36-0200
メールアドレス:fube.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)
© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.