TRY ICT やすぎ

令和4年度の取組(令和3年12月以降の取組はこちらです)

学びポケットで学習の定着を[6年生](11月30日)

  • アプリケーションソフト「学びポケット」で学習しています。Chromebookの操作もなれたもの!という感じです。

学びポケット

manab

manabipoke

授業に向けてIT技術者さんと打合せ(11月16日)

  • 県の小学校プログラミング教育推進事業を受けて、プログラミング教育の実践、研修に取り組んでいます。今日は、12月の5年生の授業に向けて、IT技術者さんと打合せを行いました。授業が楽しみです。

IT技術者

itgijutu

校内掲示「食育コーナー」(11月11日)

  • 玄関から入ったところにある掲示コーナーは、食育がテーマとなっています。本校では、プログラミング教育ともタイアップして、子ども達の興味を引く掲示を工夫しております。今回は「給食に登場する島根の魚介類」について学ぶようになっています。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

食育担当教員

今日の給食

  • 食育担当の栄養教諭とICT教育担当の教諭が相談しながら制作しています。

puroguramu

  • 子ども達に大人気です。

天気の学習(理科)[5年生](9月13日)

  • Chromebookを使って空の様子(雲の様子)を記録しています。一日に何回も外に出て記録をしていました。

空の様子

空の様子2

空の様子3

図書館プログラミングコーナー(9月10日)

  • 毎月好評の図書館前のプログラミングコーナー。今月は手をたたくと、音楽が流れて月に明かりがつき、月の中のウサギの餅つきが始まります。「すごい!」「どうなっているの?」とびっくりです。これをきっかけにプログラミング学習により意欲的に取り組んでほしいです。

プログラミングコーナー

食育とプログラミングのコーナー(7月16日)

  • 玄関入ってすぐの場所に「そのジュース、全部飲んで大丈夫?」と言うコーナーがあります。子どもたちが興味津々のプログラミングのテクニックを応用して、食育のために設置したコーナーです。電源を入れて操作すると、ペットボトルジュースのパッケージが動き、中に含まれている砂糖の量がわかるようになっています。子どもたちに大人気です!図書館入り口にもプログラミングコーナーがあります。是非ご覧ください。

そのジュース

ペッツを使ってプログラミング[4年生](7月13日)

  • 赤江小学校は、今年度、県の小学校プログラミング教育推進事業を受けて、ICT担当教員を中心にプログラミング教育の実践、研修に取り組んでいます。今日は、4年生の理科「電気のはたらき」で、「ロボットを動かそう」という学習をしました。三人一組で相談しながら、ロボットのプログラミングをし、自分たちが思ったように動くかどうか確かめました。思い通りにいかなかったときは、再チャレンジ!うまく動いてくれたときには歓声が上がっていました。

プログラミング学習

puroguramingu

プログラミング学習2

メディアとのつきあい方[5,6年](7月13日)

メディア教育

medhia

medhia2

  • メディア教育研究所の伊藤紀子先生をお迎えして、7月9日に、5,6年生がメディアに関する学習を行いました。子どもたちの生活の中でかなりのウエイトを占めているゲーム機器やタブレットPC、テレビなどのデジタルメディア。本校でも多くの子どもたちが、インターネットに接続してゲームをしたり、動画を見たり、SNSにふれたりしています。伊藤先生からは、デジタルメディアとの時間が多くなることで受ける健康上の危険性や、トラブル、どうすると上手にデジタルメディアと付き合っていくことができるか、そのポイントを教えていただきました。一人一人が「自分のメディア宣言」を心に刻んで終了しています。聞いてあげてください。

学習の様子から[1年生](6月18日)

  • デジタル教科書や書画カメラなどBigpadを有効に活用して授業を行っています。子ども達はわかりやすくて大喜びです。

2年生

  • 2年生の様子です。

1nensei

 

1nensei2

  • 1年生の様子です。

学習の様子から[6年](6月14日)

  • 最近の学習の様子をお届けします。

理科の勉強

rika

  • 6年生の理科の様子です。Chromebookを使って調べたことをまとめたり、考えを広げたりしています。

「映え」をねらって?(図工)[6年](6月9日)

  • 6年生が図工で自分のお気に入りの構図をChromebookで撮影しました。次々と友達の写真が投稿されてくるのが手元で確認でき、さながらインスタグラムの投稿のようでした!

インスタグラムの投稿

insuta

プログラミングクラブ(5月26日~)

  • プログラミングクラブスタート(5月26日)

puroguraminngu

  • プログラミングを楽しんで学習しています。

プログラミングコーナー

puroguramu

理科の学習[4年生](5月11日)

  • 「1日の気温と天気」について学習しています。今日は、NHKforschoolの動画を見たり、教科書を参考にしたりして、自分たちの学習計画を立てました。

理科の学習

rikanogakusyuu

学習の様子から[5年,6年](4月26日)

  • Chromebookを使って図工の学習をしている様子です。(5年生)

5nenzukou

  • NHKforSchoolを活用して道徳の学習をしている様子です。(6年生)

doutoku

文章を入力してください

お問い合わせ

安来市立赤江小学校

郵便番号:692-0001
住所:島根県安来市赤江町1843
電話:0854-28-8009
ファックス:0854-28-8062
メールアドレス:akae.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.