チャットbotアイコン

図書館利用心得五箇条

その一、図書館の原則は図書と親しむことにあり。

友と親しむことにあらず。

図書館は収集・整理・保存した資料を、一般公衆の「教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設」と図書館法が定めています。

つまり図書館は、基本的には図書館の資料を読書や勉強、趣味などに使う場所であり、勉強部屋やおしゃべりの場ではないことをご理解ください。

その一、他の利用者の事を考えた行動をとるべし。

時には暖かい目で見守る事も必要なり。

老若男女、様々な人が集まる図書館です。自分本位の考えを持たず、公の場であることを自覚した行動をとってください。
また、グループ学習などにおける話し声や、幼い子の話し声など、多少の賑わいはあたたかく見守ってください。限度を超えるようであれば、互いに声を掛け合い注意しあうことも公の場での交流と言えるのではないでしょうか。
皆が気持ちよく過ごせる場となるよう、お互いにマナーを守りましょう。

その一、返却日までに返すことが利用者の義務なり。

図書の貸出しを2週間と定めているのは、多くの人が多くの図書に触れてほしいからです。自分が2週間で読める冊数を借りて帰りましょう。
どうしても返せない場合はまずご連絡ください。

その一、資料を保存することも図書館の使命なり。

郷土資料をはじめとして、地域の歴史や出版の歴史、文化を後世のために保存しておくのも図書館の使命です。そのために利用者の皆さんにも資料を大切に扱って欲しいと切に思っています。飲食を禁止しているのもそのためです。資料を汚したり、壊したりしてしまった場合は職員にご連絡ください。

その一、図書館を上手に利用できる市民となるべし

図書館は市民の書斎です。皆さんが利用してこそ、その意義が生まれます。
図書館の本やDVDを借りることは図書館利用の第一歩でしかありません。
もっともっと図書館を利用してください。職員一同お待ちしております。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会文化課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3185
ファックス:0854-23-3168
メールアドレス:bunka@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)