チャットbotアイコン

安来市で地域医療の問題解決へ:新たなオンライン診療の体験会を行います

安来市立病院は地域医療におけるさまざまな問題解決に取り組むため、オンライン診療の体験会を行います。
エカイブ・エージェント株式会社が運営する地域情報プラットフォームLocaCo(ロカコ)に、株式会社オンラインドクター.comが提供する医療プラットフォーム「イシャチョク」を連携し、2月~3月の間モニター市民へのオンライン診療の実証と、安来市広瀬町比田地区で体験会を行います。

実証

  • 期間:令和7年2月14日(金曜)から3月28日(金曜)
  • 診療科およびオンライン診療時間
    • 小児科:毎週水曜14時から16時
    • 内科:毎週金曜9時から12時
  • 実証の内容
    • 模擬的診療:モニター患者および医師双方の利用方法の習得等を目的とした体験会
    • 実際の診療:モニター患者が実際に罹患した際のオンライン診療(3月より実施予定)
  • モニター:安来市比田地区および荒島地区住民のうち希望者

体験会

  • 日時:令和7年2月14日(金曜)10時30分から11時30分
  • 場所:安来市比田交流センター
    • 所在地:安来市広瀬町西比田1708-4
  • 内容
    • オンライン診療体験会の説明
    • 比田地区モニター協力者等と市立病院内科医師による模擬的オンライン診療
    • 日本初!非接触バイタルセンシング技術のデモンストレーション
  • 参加者
    • モニター:比田地区モニター
    • 主催者:エカイブ・エージェント、安来市立病院、オンラインドクター.com

問い合わせ

  • 安来市立病院事業部経営管理課
    • 電話:0854-32-2121
  • エカイブ・エージェント株式会社
    • 電話:0854-26-4937

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)