チャットbotアイコン

講演会「鉄は隕石から??鉄の起源に迫る。」を開催します

鉄の道文化圏推進協議会推進協議会では、安来市・雲南市・奥出雲町の3市町が認定されている日本遺産「出雲國たたら風土記」の魅力発信活動を行っており、今回は下記のとおり講演会を開催します。

内容

日本古来の製鉄法「たたら」製鉄が始まって1400年。大陸から伝来した製鉄技術は日本独自の進化を遂げました。
今回は人類が鉄を使いだした起源に迫ります。

講師

恭通氏(愛媛大学アジア古代産業考古学研究センター長)

日時

令和6年11月16日(土曜)10時30分から12時まで(10時:開場)

会場

和鋼博物映像ホール

参加費

無料

その他

  • 次第
    • オープニング(安来節披露(安来節:日本遺産構成文化財)、副会長:田中武安来市長挨拶)
    • 基調講演
    • エンディング(副会長:石飛厚雲南市長挨拶ほか)
  • 駐車場:安来市職員第1駐車場(安来郵便局隣)
  • 主催:鉄の道文化圏推進協議会

問い合わせ

  • 観光振興課
  • 電話:0854-23-3110

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)