令和6年4月8日(月曜)にやすぎ刃物まつり実行委員会を開催し、協議の結果、「第26回やすぎ刃物まつり」を下記のとおり開催することを決定しました。
やすぎ刃物まつりは、和鋼博物館で、全国の刃物産地で作られたヤスキハガネ製品が一堂に会する里帰り刃物市として、平成8年10月に初開催しました。平成15年度から開催時期を5月に移行。その後、平成20年度からは会場を中心市街地に移し、これまで24回に渡って開催してきました。
令和2年度から令和4年度までは新型コロナウイルスの影響により開催を中止していましたが、令和5年度に会場を和鋼博物館に、開始時期を10月に戻し開催しました。
令和6年度も昨年同様に、やすぎ刃物まつりを開催します。このまつりで鋼の歴史を理解してもらいながら、包丁・農具・大工道具などの刃物との関わりを再認識していただくイベントとし、“ハガネのまちやすぎ”のPRを行います。
なお、事業内容の詳細は、やすぎ刃物まつり実行委員会内の企画委員会で今後協議、決定していきます。
名称:第26回やすぎ刃物まつり
開催日:令和6年10月5日(土曜)、6日(日曜)
会場:和鋼博物館(安来市安来町)およびその周辺
内容:刃物展示販売、古代たたら復元操業他
主催:やすぎ刃物まつり実行委員会(会長:安来市長田中武夫)
郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)