チャットbotアイコン

株式会社SICデジタルが安来市内に事業所を新設します

株式会社システム情報(東証プライム上場企業)の100%子会社である株式会社SICデジタル(本社:大阪府吹田市)は、AIやIot分野の技術開発を強化するため、安来市内で事業所の新設を決定されました。
この事業計画に関して、県は島根県企業立地促進条例に基づき、丸山知事から同社に対して立地計画認定書を交付します。併せて、株式会社SICデジタル、島根県及び安来市の三者で事業所等の立地に関する覚書を締結します。

立地計画認定書交付及び調印式

  • 日時:令和5年10月2日(月曜)13時20分から
  • 場所:島根県庁3301会議室
  • 出席者
    • 株式会社SICデジタル
      • 代表取締役:新忍、常務取締役:寺章、取締役:増行男、顧問:小
    • 島根県
      • 知事:丸達也、商工労働部長:新誠、商工労働部次長:奥徹、企業立地課長:佐々仁志
    • 安来市
      • 市長:田武夫、政策推進部長:宇富之
  • 式次第
    1. 開会
    2. 知事あいさつ
    3. 認定書交付
    4. 覚書の調印、交換
    5. 安来市長あいさつ
    6. 株式会社SICデジタル代表取締役あいさつ
    7. 写真撮影
    8. 閉会(終了後、記者会見を行います)

事業計画の概要

  1. 同社は、平成20年に会社を設立して以来、主にシステムの企画から開発、運用までを一貫して請け負うシステム・インテグレーション事業やソフトウェアの受託開発やPOSレジシステム等の組み込み開発を行うエンジニアリング事業などにより、事業を拡大してこられました。
  2. 今回の計画は、ITエンジニアの確保や定着を目的に、安来市内に新たな拠点(安来市安来町862-5お試しサテライトオフィス)を設置し、都市圏の企業から受託したシステム開発業務や自社サービスの開発などに取り組まれるものです。
  3. 操業3年間で11名の雇用増加を計画されています。
  4. IT企業の立地認定は安来市初となります。安来市としては、本計画が新たな雇用創出と産業の振興に繋がるものとの期待から、同社に対し資金面・人材確保の面で支援・協力を行います。

問い合わせ

  • やすぎ暮らし推進課
  • 電話:0854-23-3107

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)