チャットbotアイコン

「仮称安来スマートインターチェンジ」の準備段階調査箇所への選定について

安来市では、山陰自動車道安来道路(安来IC~東出雲IC間)への新たなスマートインターチェンジの設置に向け、国や県、関係機関の協力をいただきながら、調査・検討、要望活動などに取り組んできました。

令和5年9月8日、国土交通省から発表があり、仮称安来スマートインターチェンジの必要性が認められ、国が直轄で調査を実施する準備段階調査箇所に選ばれました。


スマートインターチェンジの検討・整備について(国土交通省資料より)

  • スマートICの準備段階(地方での計画検討・調整段階)において、国として必要性が確認できる箇所等について、箇所を選定し、国が調査(直轄調査)を実施(準備段階調査)。
  • 準備段階調査における準備会での検討や調整が整い、関係機関で構成される地区協議会で決定された実施計画書が提出された箇所につき新規事業化。

市長コメント

この度、国の準備段階調査箇所に選ばれたことは、スマートインターチェンジ設置への道が大きく開けたものと考えている。
スマートインターチェンジの整備により、周辺地域の新たなまちづくりや企業立地の促進、観光振興など、様々な効果が期待できる。
引き続き、国や県、8月23日に市内の8団体で設立された「仮称安来スマートインターチェンジ建設促進期成同盟会」をはじめ、関係機関のご協力をいただきながら、取り組みを進めて参ります。

問い合わせ

  • 都市政策課
  • 電話:0854-23-3314

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)