チャットbotアイコン

安来市小中学校適正配置に係る講演会を開催します

安来市教育委員会では、市内小中学校の適正配置に係る検討を進めています。本年度は、適正配置審議会の場で基本方針に基づき審議を行う一方、交流センターや学校へ出掛けて説明会を開催し、さまざまなご意見を伺いながら、議論を深めています。

この課題に関する市民の皆様の関心を一層高め、ともに考えていくことを目的として、このたび、島根大学教育学部地理学研究室との共催により、小中学校適正配置をテーマとした講演会を開催することとなりました。


  • 日時:令和4年12月18日(日曜)10時から12時
  • 場所:安来市総合文化ホーアルテピ小ホール
  • 主催:安来市教育委員会、島根大学教育学部地理学研究室
  • 演題:みんなで考えよう!安来の子どもたちと安来市立小中学校の未来~適正配置を見据えて~
  • 講演者:島根大学教育学部社会科教育専作野広教授(安来市小中学校適正配置審議会会長)
  • 内容:適正配置審議会の審議状況、新しい時代に求められる教育環境、持続可能な地域づくりと小中学校が果たすべき役割、安来市における適正な学校配置の考えなど

問い合わせ

  • 教育総務課
  • 電話:0854-23-3146

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)