チャットbotアイコン

企業誘致PR動画の完成報告を行います

安来市では、人口流出対策のひとつとして、若者や女性などの多様な就労ニーズを満たす雇用の場の創出が課題となっています。このため産業の活性化はもちろん、女性や若者の就職先の選択肢を広げるため、従来の製造業のほか、IT企業をはじめとしたソフト産業の誘致を進めています。
今年度は、こうした企業誘致を促進するにあたり、「ソフト産業等誘致促進支援業務」をエカイブ・エージェント株式会社(安来市安来町)に委託し、「安来市企業誘致戦略」の策定や誘致活動における支援をいただいています。
この委託業務のなかで、企業誘致のPR媒体として動画の作成を依頼したところ、エカイブ社と早稲田大学の学生グループ「クレセル」が連携し、本年8月に市内で撮影を行うなど、動画作成を進めてきました。
このほど動画が完成し、エカイブ社と「クレセル」が下記のとおり安来市長に動画の完成報告を行います。


  • 日時:令和4年12月13日(火曜)16時から
  • 場所:市役所安来庁舎3防災対策室
  • 出席者
    • 学生グループ「クレセル」
      • 副事業部長:齋圭亮(けいすけ)(早稲田大学商学部4年)
      • 企画担当:久保実夢(みゆう)(早稲田大学人間科学部4年)
    • エカイブ・エージェント株式会社
      • 代表取締役社長:松士登(ひろのり)
    • 安来市長:田武夫

問い合わせ

  • やすぎ暮らし推進課
  • 電話:0854-23-3104

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)