チャットbotアイコン

消費者被害防止啓発グッズを作製:市長へお披露目します

本市において、消費者トラブルの相談が近年、年間約100件程度寄せられています。特に高齢者被害が多いことから、安来市消費者問題研究協議会の活動として、消費者被害を未然に防止することを目的として啓発グッズを作製しました。
安来市長に面会し、作製したグッズをお披露目します。


  • 日時:令和4年9月28日(水曜)11時から
  • 場所:安来市役所3階応接室
  • 出席者
    • 安来市消費者問題研究協議会長:山岡公ほか
    • 安来市長:田中武夫
  • 配布先
    • 年金支給日に金融機関にて配布予定
    • 独居高齢者世帯へ関係機関と連携して配布予定
  • 啓発グッズ:マイクロファイバークロス(幅150×150ミリメートル)
  • 作成枚数:1,000枚

問い合わせ

  • 安来市消費者問題研究協議会事務人権施策推進課(安来市消費生活センター)
  • 電話:0854-23-3068

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)