チャットbotアイコン

安田要害山の登山道入口に杖置箱が設置されます

安田要害山は広範なパノラマ展望を楽しむことができるスポットとして人気を集めています。山頂からは中海、島根半島から米子市内や大山まで見渡すことができます。

下記の日時に地元住民の「やすだ夢倶楽部」が、安田要害山に登る人たちのために杖を作成し、登山道目印のための杖置箱を設置されます。

安田要害山の登山道は、片道30分程度の道のりで幼児からお年寄りまで気軽に登れる山道。七曲りと呼ばれる坂道など急傾斜なところもあるため、杖が上り下りの助けになればと、同倶楽部が企画しました。また、近場探訪やフレイル予防につながればとしています。


  • 日時:令和4年4月17日(日曜)
    • 8時30分:安田交流センター集合
    • 8時35分:安田横山にて竹伐採作業
    • 9時:未明集会所にて杖仕上げ作業
    • 11時:安田要害山登山道入口にて杖置箱を設置
  • 場所:安来市伯太町安田要害山登山道入口(長台寺裏)
  • 主催者連絡先
    • やすだ夢倶楽部:大西祐昌
    • 電話:090-8711-1174

問い合わせ

  • 伯太地域センター
  • 電話:0854-23-3303

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)