チャットbotアイコン

情報高校生による市内事業者に向けたデザイン製作のプレゼンを実施します

産業サポートネットやすぎ(SSY)と情報科学高校の連携事業を令和3年10月から実施してきました。その連携事業で情報科学高校のCGデザイン班の3年生17人が、安来市内の事業者(4者)の名刺やポスター等のデザインを作成しました。

プレ段階で事業者が選定し、ブラッシュアップした完成作品のプレゼンを下記の日程で実施します。


  1. 日時:令和4年1月25日(火曜)9時から10時55分
  2. 場所:島根県立情報科学高等学1階ICT教室
  3. 内容
    • 参加企業:やすぎ懐古館一風亭、フォト文具いちかわ、ランカーワークス
      • 【注意】予防美容サロン桜はスケジュールが合わず、安来商工会議亀田が代理で対応
    • プレゼン:選定された作品(各事業者2~3作品)を作成した生徒がプレゼン発表。
      • 発表者には各企業から記念品を授与。そのほかの生徒には参加賞を授与。
  4. その他:新型コロナウイルス感染症対策のため、取材にお越しになる際は事前にやすぎ暮らし推進課までご連絡ください。

問い合わせ

  • やすぎ暮らし推進課
  • 0854-23-3104

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)