チャットbotアイコン

新たな土産品・記念品として開発、月山富田城「御城印」を販売中

安来市観光協会では、地元ゆかりの素材等を活用した全国的にも珍しい御朱印のお城版「御城印(ごじょういん)」を開発し、4月から販売を開始しました。
伝統工芸品に指定されている広瀬和紙を使用し、富田城歴代城主の家紋と三日月に祈る山中鹿介のシルエットがデザインされています。サイズは縦15cm×横11cmと御朱印帳に貼ることができる大きさにしています。価格は1枚300円(税込み)で、下記の場所で販売しています。
5カ年計画で整備が進む月山富田城跡では、今年9月に全国山城サミット安来大会等を開催予定で、多くの来訪者が見込まれます。一方で、観光客からはお城関連の土産品・記念品が少ないことが指摘されています。市や観光協会では引き続き民間事業所に働きかけ、関連商品等を来訪者に提供していく考えです。

販売場所

  • 安来市立歴史資料館
    • 定休日:毎週火曜日
    • 〒692-0402
    • 安来市広瀬町町帳752
  • 広瀬絣センター
    • 定休日:毎週水曜日
    • 〒692-0402
    • 安来市広瀬町町帳775-1

特徴

  • 島根県ふるさと伝統工芸品に指定されている広瀬和紙を使用。
  • 富田城歴代城主「尼子氏」「吉川氏」「堀尾氏」の家紋の朱印入り。
  • 三日月に祈る山中鹿介のシルエットがデザイン。
  • お城ゆかりの富田八幡宮でご祈祷済み。
  • 揮毫は尼子氏ゆかりのお寺の住職に依頼。

問い合わせ

  • 安来市観光協会
  • 担当:小草(おぐさ)
  • 電話:0854-23-7667

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)