チャットbotアイコン

職員の軽装勤務の通年化について

 職員の勤務中における服装については、これまで省エネルギー対策の一環として、5月頃から10月頃の期間において公務における軽装(ノーネクタイ、ノージャケット)での勤務を推奨してきました。

 今後は、環境負荷低減への機運醸成を図るとともに、働きやすい職場環境づくりや公務能率の高揚を図ることなどを目的に通年での軽装勤務を実施します。

 市民のみなさまのご理解をお願いします。

目的

 職員が気候に合わせて快適で働きやすいと感じる服装を自ら選択できることで、働きやすい職場環境を創出するとともに、職員のストレス軽減や健康増進、モチベーションアップなどが図られ、その結果として、公務能率の向上や市民サービスの充実につなげることを目的とします。

対象職員

 全職員(会計年度任用職員を含む)

開始日

 令和7年10月1日(水)から実施

軽装勤務の基本的な考え方

  • TPO(時間・場所・場合)をわきまえ、カジュアルすぎる服装とならないようにします。
  • 消防職など、安全衛生上の理由により服装が定められている職員は、実施対象から除きます。
  • 式典への出席時など、社会通念上必要と判断される場合は、適切な服装で対応します。

留意事項

  • ネクタイ、ジャケットの着用を禁止する取組ではありません。
  • 服装の自由化では無いことに留意し、市民の方に不快感や違和感を与えることのないよう、市職員として品位を失わない節度ある服装を心がけます。

このページに関するお問い合わせ

総務部人事課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3020
ファックス:0854-23-3152
メールアドレス:jinji@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)