チャットbotアイコン

水稲

事前対策

  1. 浸冠水被害を考慮し、排水路の清掃、補修及び畦畔の補強を行う。
  2. 畦畔等の刈草を処分し、用水路などに流出させない。
  3. 成熟期に達している稲は、可能な限り台風接近までに収穫する。また、現時点で収穫できないところは、排水口に向けて圃場内に作溝を立て、その後の収穫に備える。
  4. 強風による脱水を防ぐため、落水後の水田でも湛水しておく。
  5. 台風の接近に伴い潮位がかなり高まることが予想されるので、中海沿岸地域等では塩水の逆流防止対策を講ずる。

事後対策

  1. 浸冠水した場合は一刻も早く排水に努める。
  2. 倒伏した場合、成熟期になっているものは速やかに刈り取る。また、成熟期までに日数を要する場合は、できるだけ早く株起こしを行う。この場合、株基が挫折しているときは、無理な立て直しがかえって損傷を大きくするので、隣の株上に穂を乗せる程度とし、圃場の排水を図る。
  3. 高潮により塩水が流入した水田では、真水の潅排水を繰り返して除塩する。また、中海沿岸等で海水を巻き上げ、葉にかかり、かつその後の降雨がない場合は塩害が起こるので、可能な限り真水の散布を行い、洗い流すようにする。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部農林振興課

郵便番号:692-0207
住所:島根県安来市伯太町東母里580(伯太庁舎)
電話:0854-23-3330
ファックス:0854-23-3382
メールアドレス:shinkou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)