チャットbotアイコン

令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金について

令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金の受付は終了しました。

本給付金の概要

安来市では、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等(世帯の基準日は令和5年6月1日)に対して、1世帯あたり3万円を給付します。

対象となる世帯には令和5年9月1日に【支給のお知らせ】又は【確認書】をお送りしました。

給付対象者

1.令和5年度住民税非課税世帯

以下の3点をすべて満たす世帯の世帯主

・令和5年6月1日時点で安来市に住民登録があること

世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税であること

令和5年度住民税が課されている方の扶養親族等のみからなる世帯ではないこと

※世帯は令和5年6月1日時点を基準とします。

2.家計急変世帯

予期せず令和5年1月から9月までの家計が急変し、世帯全員が住民税非課税相当となった世帯の世帯主

ただし、 令和5年度住民税が課されている方の扶養親族等のみからなる世帯ではないこと

(注意)「住民税非課税相当」とは、次のアまたはイが安来市の住民税均等割非課税水準以下であることを指します。

ア.1年間の収入見込額(令和5年1月から9月までの任意の1か月の収入に12をかけた額)

イ.1年間の所得見込額(アの収入見込額から1年間の経費等の見込額を控除した額)

給付金額

1世帯あたり3万円

(注意)1世帯1回限り。また、他市町村の給付金との重複受給や、1と2の給付金の重複受給はできません。(世帯の中に1か2のいずれかの給付金を受給した方が1人でもいる場合は、受給対象外となります。)

給付時期

令和5年9月27日(水)以降

※給付が決定した世帯には上記日程以降、原則毎週水曜日に随時口座振込にて給付します。

手続きの方法

【支給のお知らせ】が届いた方(令和5年度住民税非課税世帯)

原則手続きは不要です。

令和4年度に同様の給付金を安来市から受け、令和5年度も引き続き対象要件に該当する方は、前回給付を受けた口座に令和5年9月27日(水)に自動的に3万円が振り込まれます。

受取口座の変更又は給付の辞退、支給要件を満たさないことが判明した場合に限り、次の様式を令和5年9月15日(金)まで安来市役所3階総務課に直接、又は郵送で提出してください

(1)受取口座を変更する場合・・・

令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金支給口座登録等の届出書(PDF:67.7KB)

※受付は終了しました。

(2)給付の辞退又は支給要件を満たさない場合・・・

令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金受給拒否の届出書(PDF:55.9KB)

令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金に係る確認事項非該当の申出書(PDF:62.1KB)

※受付は終了しました。

【確認書】が届いた方(令和5年度住民税非課税世帯)

確認書の返送が必要です。

確認書に必要事項(給付要件の確認、受取希望口座等)を記入の上、本人確認書類の写しや口座確認書類の写しを添付し、令和5年11月15日(当日消印有効)までに安来市総務課に返送してください。期限日までに返送が無かった場合は、給付を辞退されたものとみなします。

確認書の返送後、支給要件が確認できた方には概ね2週間程度で支給決定通知が送付され令和5年9月27日(水)以降、随時口座振込にて3万円を給付します。

※受付は終了しました。

家計急変世帯

給付金の受け取りには、申請が必要です。

申請書(請求書)及び申立書を記入の上、添付書類をつけて令和5年9月1日(金)から11月15日(水)までの期間内に安来市役所3階総務課に直接、又は郵送で提出してください。申請書の受付後、給付対象であることが確認できた場合に支給決定通知が送付され令和5年9月27日(水)以降、随時口座振込にて3万円を給付します。

※受付は終了しました。

【提出様式】

(1)令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)(PDF:122.0KB)

 【記入例】(1)令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書)(PDF:124.0KB)

(2)簡易な収入(所得)見込額の申立書【家計急変世帯】(PDF:186.0KB)

 【記入例】(2)簡易な収入(所得)見込額の申立書【家計急変世帯】(PDF:211.0KB)

【添付書類】

(1)申請者本人確認書類の写し

  (例)運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、パスポートの写しなど

(2)受取口座を確認できる書類の写し

  (例)通帳、キャッシュカードのコピーなど

(3)令和5年1月~9月の収入額( 任意の1か月 )が分かる書類

  (例)給料明細書(可能な限り直近の 1か月 分)など

(4)申請・請求者の世帯の状況を確認できる書類の写し

  (例)住民票の写しなど

(5)その他必要に応じた提出書類

その他

送付先の変更を希望する方

世帯主が入院や高齢等の事情により送付先の変更を希望する場合は安来市総務課まで次の様式をご提出ください。

令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金関係書類送付先変更届(PDF:50.3KB)

 【記入例】令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金関係書類送付先変更届(PDF:79.4KB)

※受付は終了しました。

配偶者や親族からの暴力等(DV)を理由に避難されている方

DV等避難者や虐待等による児童福祉法等の措置入所者のうち現在の居住地(措置先)に住民票を移していない方で独立した世帯とみなして所得要件を満たす場合またはホームレス等でいずれの市町村の住民基本台帳にも記録されていない方で基準日の翌日以降に安来市において住民基本台帳に記録された場合には、申請により給付金が受けられる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

本給付金の差押禁止・非課税について

  • 本給付金は非課税です。
  • 「令和五年三月予備費使用に係る低所得者世帯給付金に係る差押禁止等に関する法律」(令和5年法律第64号)により、本給付金を受ける権利は、譲り渡し、担保に供し、又は差し押さえることができません。また、本給付金として支給を受けた金銭は差し押さえることができません。

詐欺にご注意ください

給付金を装った振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。市町村や内閣府の職員などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、安来市消費生活センター(電話:0854-23-3068)や最寄りの警察本部・警察署、警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

問い合わせ先・申請書等の送付先

〒692-8686

島根県安来市安来町878番地2

安来市役所総務部総務課総務行政係

電話:0854-23-3150

このページに関するお問い合わせ

総務部総務課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3015
ファックス:0854-23-3152
メールアドレス:soumu@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)