住民票・戸籍・印鑑証明を市役所窓口で取得するには
住民票関係
- 住民票:1通300円
- 住民票記載事項証明書:1通300円
- 取得できる人:本人または同一世帯員(同住所の人)
- 持ってくるもの:窓口に来る人の本人確認書類(マイナンバーカード・免許証・保険証等)
戸籍関係
本籍が安来市の戸籍
- 戸籍謄本(抄本):1通450円
- 戸籍附票:1通300円
- 除籍謄本等:1通750円
- 取得できる人:本人・配偶者および直系の親族(父母・祖父母・子・孫)
- 持ってくるもの:窓口に来る人の本人確認書類
- マイナンバーカード・免許証など写真付き身分証明書の場合:1点
- 保険証・介護保険証・年金証書など写真なしの身分証明書の場合:2点
- 身分証明書:1通300円
- 取得できる人:本人のみ
- 持ってくるもの:窓口に来る人の本人確認書類
- マイナンバーカード・免許証など写真付き身分証明書の場合:1点
- 保険証・介護保険証・年金証書など写真なしの身分証明書の場合:2点
本籍が安来市以外の戸籍
- 戸籍謄本:1通450円
- 除籍謄本等:1通750円
- 取得できる人:本人・配偶者および直系の親族(父母・祖父母・子・孫)
- 兄弟姉妹は直系の親族になりません。
- 原則、委任状での代理請求はできません。
- 持ってくるもの:窓口に来る人の本人確認書類
- 詳しくは、法務省のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
印鑑証明関係
- 印鑑証明書:1通300円
- 取得できる人:持参された印鑑登録証の方のものが取得できます。
- 代理人の場合は、印鑑登録証を預かってきていただき、印鑑登録証本人の住所・氏名・生年月日を明らかにできるようにしてください。
- 持ってくるもの:必要な方の印鑑登録証、窓口に来る人の本人確認書類(マイナンバーカード・免許証・保険証等)
- 印鑑登録:300円
- 登録できる人:原則として本人
- 持ってくるもの:登録する印鑑およびマイナンバーカード・免許証など写真付き身分証明書
- 代理人の場合または顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、即日の登録はできません。(市役所から本人に郵便による方法で照会させていただき、本人が記入した照会書を持参いただくことになります。)
交付窓口
- 安来市役所市民課(電話:0854-23-3080)
- 広瀬地域センター
- 伯太地域センター
【注意】
- 開設時間は、平日の9時から17時です。
- 土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)の閉庁日は取得出来ません。
© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.