チャットbotアイコン

マイナンバーカード(個人番号カード)の休日窓口を開設します

下記日程のみ、マイナンバーカードの申請・更新・受け取り等のお手続きが休日でも可能です。平日の開庁時間中に来庁するのが難しい方はぜひご利用ください。

※マイナンバーカード休日窓口ではマイナンバーカードと保険証の紐づけ、住民票の異動、証明書の発行等は行っておりませんのでご了承ください。

 

開設日時等

日にち

【令和7年】

  • 4月27日(日曜)
  • 5月25日(日曜)
  • 7月6日(日曜)
  • 8月24日(日曜)
  • 9月28日(日曜)
  • 10月26日(日曜)
  • 12月14日(日曜)

休日窓口は事前に予約が必要です。混雑回避にご協力ください。

予約は市民課に電話(0854)23-3092、または安来市相談・健(検)診等予約サイト(外部サイト)からオンラインで申請が可能です。※要会員登録

予約された時間帯で、来庁順にお呼びします。順番が前後する場合がありますがご了承ください。

時間

午前9時から正午まで

場所

安来庁舎1階市民課

受け取りの手続き

対象の方

  • マイナンバーカードの発行申請を行った方のうち、市民課から「交付通知書」(はがき)が届いている方

(「交付通知書」を紛失された方や、受取期限を過ぎた方も受け取りが可能です。)

※ただし、申請をしていても「交付通知書」が届いていない方は、マイナンバーカードの発行準備中のため交付はできません。

受け取りに必要なもの

  • 市民課から届いた交付通知書(はがき)
  • 通知カード(返納済みの方は不要です)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • マイナンバーカード(お持ちの方は必ず持参ください)
  • 本人確認書類
    • 運転免許証、マイナンバーカード(顔写真あり)、パスポート、在留カード、写真つき住民基本台帳カードの場合はいずれか1点
    • マイナンバーカード(顔写真なし)、健康保険証、資格確認書、介護保険証、各種医療受給者証、年金手帳、学生証、社員証の場合はいずれか2点
      • 注意:学生証と社員証は氏名、生年月日、住所のいずれか2つ記載があるものに限ります。

注意事項

  • 15歳未満の場合は、本人と一緒に法定代理人が同行してください。法定代理人も同様に本人確認書類が必要です。
  • 原則本人にのみ交付が可能です。本人が病気(入院)や身体の障がい等により市役所へ来ることができない場合は、事前に市民課までお問い合わせください。
  • 交付通知書または通知カードを紛失した場合は、事前に市民課までお問い合わせください。

マイナンバーカード申請の手続き

対象の方

  • カードの新規発行を希望する方
  • カード自体の更新の方
  • カードを紛失した方(屋外での紛失の場合、事前に警察署へ遺失物届を提出してください)
  • カードのICチップが不具合の方

申請に必要なもの

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)

※紛失の場合は警察へ遺失物届を出された際に発行される受理番号が必要です。

注意事項

  • 写真は窓口で撮影します
  • マイナンバーカードの初回発行、更新は無料
  • 紛失による再発行は有料
  • ICチップ不具合は取り扱い状況によっては有料

電子証明更新・発行手続き

対象の方

  • マイナンバーカードの電子証明書有効期限が3か月未満で更新を希望する方
  • マイナンバーカードの電子証明書の発行を希望する方

申請に必要なもの

  • マイナンバーカード

注意事項

代理人が手続きをされる場合 は事前に市民課までお問い合わせください。

更新・新規発行手続きには電子証明書の暗証番号が必要です。ご不明な場合は事前に市民課までお問い合わせください。

電子証明書暗証番号の初期化(ロック解除)・変更手続き

対象の方

  • 電子証明書の暗証番号を忘れた方
  • 電子証明書の暗証番号を変更したい方
  • 電子証明書の暗証番号を複数回間違えてロックがかかった方

申請に必要なもの

・マイナンバーカード

注意事項

代理人が手続きをされる場合は事前に市民課までお問い合わせください。

お問い合わせ

  • 市民課
  • 電話:0854-23-3083

このページに関するお問い合わせ

総務部総務課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3015
ファックス:0854-23-3152
メールアドレス:soumu@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

市民生活部市民課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話(市民係):0854-23-3080
電話(保険年金係):0854-23-3084
ファックス:0854-23-3162
メールアドレス:seikatsu@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)