水道水に含まれる有機フッ素化合物(PFAS)の検査をした結果、市内すべての浄水場等において検出されませんでしたので、安心して水道水をお使いください。
1.PFAS(ピーファス)とは
PFASとは炭素とフッ素の結合を持つ有機フッ素化合物群の総称で、代表的なものにPFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)とPFOA(ペルフルオロオクタン酸)があります。撥水剤、消火剤、コーティング剤等として工業製品や家庭用品など幅広い分野で使用されており、環境中で分解されにくく蓄積性が高いことから健康への影響が懸念されています。
2.水道水中のPFASの基準
国の水質管理目標設定項目では暫定目標値としてPFOSとPFOAの合算で1リットルあたり50ナノグラム以下に設定されています。
国の暫定目標値:50ng/L以下=0.00005mg/L以下
3.水質検査結果
全ての浄水場等で原水の成分検査を実施した結果、いずれもPFASは検出されませんでした。
〇対象施設
市内すべての浄水場等:13施設(14箇所)
〇検体(原水)の採水月
令和5年12月:5施設、令和6年4月:8施設(9箇所) 、令和6年12月:13施設(14箇所)
〇検査結果
全施設でND(0.000002mg/L未満=2ng/L未満)
※NDは、NotDetected(不検出)の略で、PFASが全く存在しないという意味ではなく、検出限界値未満の濃度であるため測定できなかったことを示します。
なお、島根県企業局より受水している今津水源地においては、毎年検査を実施されており、PFASは検出されていません。
郵便番号:692-0207
住所:島根県安来市伯太町東母里580(伯太庁舎)
電話:0854-23-2020
ファックス:0854-23-0554
メールアドレス:suidou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)
郵便番号:692-0207
住所:島根県安来市伯太町東母里580(伯太庁舎)
電話:0854-23-2021
ファックス:0854-23-0554
メールアドレス:suidou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)