チャットbotアイコン

令和7年11月1日(土曜)

イエローバスの冬季期間中のフリー乗降について

イエローバスでは、一部の地域を除き、バス停以外でも乗り降りが可能なフリー乗降区間を設けています。
この区間について、11月1日から令和8年3月31日までの間、利用を希望する人の見落としを防ぐため、午後5時以降はバス停でない場所からの乗車受け入れを取りやめます。
なお、降車については午後5時以降も可能ですので、運転手へ申し付けてください。

  • 問い合わせ:広瀬バスターミナル(電話:32-2260)

第21回安来市農林業祭を開催します

地元で活動する約30団体が出店し、新鮮な野菜や農産加工品の販売などを行います。
飲食ブースや体験コーナーなどもあり、安来の魅力を存分に味わえるイベントです。

  • 日時:11月2日(日曜)9時から
  • 場所:安来市役所伯太庁舎
  • 臨時駐車場:母里小学校校庭、伯太中学校駐車場、いきいきの郷はくた(シャトルバスあり)
  • 問い合わせ:農林振興課(電話:23-3333)

/
/

高齢者の介護・福祉に関わる休日相談について

安来市地域包括支援センターでは、市民の皆様からの相談を受ける機会を広げるため、休日相談を実施します。
平日に相談することが難しい方は、ぜひご利用ください。

  • 日時:11月2日(日曜)9時30分~12時
  • 場所:安来中央交流センター
  • 参加費:無料
  • 事前の申し込みは不要です。
  • 問い合わせ:安来市地域包括支援センター(電話:32-9110)

「しまねジャンボ企業博」の開催について

県内約160社の企業が集合するイベントで、参加企業との交流のほか、相談コーナーや大抽選会を予定しています。
友人や保護者の方との参加も大歓迎です。

  • 日時:12月27日(土曜)10時30分~16時
  • 場所:くにびきメッセ(松江市)
  • 県内学校や県外からの無料送迎バスも用意しています。
  • 問い合わせ:ジョブカフェしまね(電話:0120-67-4510)

/

このページに関するお問い合わせ

政策推進部秘書広報課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3010
ファックス:0854-23-3161
メールアドレス:hisho@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)