経済的理由によりお子さんの就学に困難さを感じておられるご家庭に対して、学校でかかる費用の一部を市が援助します。
援助を受けるためには毎年度申請を行い、教育委員会の審査および認定を受ける必要があります。
安来市内の小中学校に通う児童・生徒の保護者で、次のいずれかに該当する場合、就学援助の対象となります。
ただし、同種の援助を他の機関より受けている場合または受ける事が可能な場合、援助を受けることができません。
毎年、1月の終わりから4月初めに申請の受付をしていますが、年度中に家庭の事情が変わることもありますので、随時申請を受付けています。ただし、中途認定については、学校を通じ教育委員会へ申請書を提出した次の月からの認定となります。詳しくは、各学校または市教育委員会へお問合せください。
以下のどちらかの方法で申請してください。
令和7年度当初申請分より、オンラインでの申請を開始しました。下記の申請フォームから申請してください。
オンライン申請に必要なもの
画像(png,jpg,jpeg形式)またはPDFデータを準備してください。
申請書用紙を記入し、各認定要件に必要な添付書類を添えて学校へ提出してください。
申請受付後、教育委員会で審査を行い、学校を通じて結果をお知らせします。
就学援助費の支給は、学校を通じて行います。
申請には認定要件を証明する書類の添付が必要な場合があります。認定要件に合わせた書類を用意してください。
認定要件 | 申請に必要な添付書類 |
---|---|
1.生活保護法による保護の停止または廃止 | 廃止または停止の証明書(注意1) |
2.市県民税の非課税 | 原則、添付書類不要(注意1) |
3.市県民税の減免 | 市県民税減免決定通知書の写し |
4.個人事業税の減免 | 減免決定通知書の写し |
5.固定資産税の減免 |
減免決定通知書の写し |
6.国民健康保険税の減免 |
減免決定通知又は許可通知書の写し |
7.国民健康保険税の徴収猶予 |
徴収猶予決定通知書の写し |
8.児童扶養手当の支給 |
児童扶養手当証書(表紙および裏表紙)の写し |
9.その他(教育委員会が適当と認める場合) |
原則、添付書類不要(注意1) |
(注意1)認定事由1、2、9で申請する場合で、前年1月1日時点(6月~12月に申請する場合は当年1月1日時点)で安来市以外の市町村に住民票があった方は、住民票のあった市町村の市県民税非課税(課税)証明書の添付が必要です。
【留意事項】
学用品費、通学用品費、新入学児童生徒学用品費(1年生)、日本スポーツ振興センター掛金
校外活動費、修学旅行費、学校給食費、クラブ活動費、生徒(児童)会費、PTA会費、卒業アルバム代等
(注意)年度によって援助額が変動する場合もあります。
「要保護児童生徒援助」については、教育扶助費が支給されるため、修学旅行費および医療費のみ対象となります。
【注意】医療費は、学校病(う歯(虫歯)・中耳炎・慢性副鼻腔炎・結膜炎・トラコーマ・アデノイド・寄生虫病・膿痂疹(とびひ)・白癬・疥癬をいいます。)にかかり、事前に学校から渡された書類を医療機関へ持参し、治療を受けた場合のみ対象となります。
通学用品費については年1回、学用品費については年3回を目処に支払います。その他のものについては、事由が発生した都度支払います。概ね、教育委員会に請求書が届いてから1カ月以内に学校を通じてお支払いしますが、就学援助費から学校徴収金を差し引いた金額をお支払いする場合もあります。
など、教育委員会が必要と認めたとき「取り消し」を行います。
この場合、既にお支払いした援助費の一部または全部の返還を求める場合があります。
就学援助認定事務で取り扱う個人情報は、学校並びに教育委員会でも周囲の児童・生徒や他人に知られないよう十分配慮を行っています。就学援助の内容や手続き方法など詳細を聞きたい方は、各学校の担当者または安来市教育委員会学校教育課へお問合せください。
郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3000(代表)
郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3015
ファックス:0854-23-3152
メールアドレス:soumu@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)
郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3213
ファックス:0854-32-9230
メールアドレス:kodomo@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)
郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3140
ファックス:0854-23-3167
メールアドレス:kyouiku@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)
郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3180
ファックス:0854-23-3167
メールアドレス:gakkou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)