チャットbotアイコン

しまね子育て応援パスポート「Coccolo(こっころ)」

島根県では、地域ぐるみで子育て支援を推進するため、しまね子育て応援パスポート「こっころ」事業を行っており、パスポートの交付を受けた子育て家庭は、協賛店舗等においてパスポートを掲示することで、協賛店舗がそれぞれ設定したさまざまなサービスを受けることができます。

また、店舗における子育て支援情報の提供や、子どもを対象にしたイベント、工場見学、職場体験の実施など、パスポートの提示を必要としない子育て支援サービスも事業の対象です。

パスポートの種類

  • 1号パスポート:プラスチック製カード【家庭に1枚の交付】
  • 2号パスポート:島根県がこの事業を実施するために配信するアプリケーションソフトウェア(以下「アプリ」という。)上で交付され、当該アプリ上に表示される「しまね子育て応援パスポート」の画面(デジタルパスポート)【家庭に2端末の登録可能】

 

(アプリについて)

  • プラスチック製カードを交付されている方であれば、どなたでもアプリを使い始めることができます。新たに窓口に行く必要はありません。
  • 「しまね子育て応援パスポート」アプリをダウンロードして新規利用申請することで利用開始できます。

(アプリ利用開始方法)

  1. 「しまね子育て応援パスポート」アプリをダウンロード(GooglePlayあるいはAppStoreからアプリをダウンロード(無料))
  2. プラスチック製カードを携帯端末カメラで撮影し、カード画面を添付して新規利用申請
  3. デジタルパスポート利用開始

対象となる家庭

次のいずれかに該当する家庭が「こっころ」の交付対象となります。

  1. 子育て家庭用(ピンク):満18歳未満、もしくは満18歳となった最初の3月31日を迎えるまでのお子さんが1人でもいる家庭
  2. プレママ用(黄色):妊娠中の方がいる家庭

入手するには

子ども未来課(安来市健康福祉センター)、市民課「健康福祉・子育て・介護」取次窓口(安来庁舎)、伯太地域センター(伯太庁舎)で手続きができます。

全国展開について

より一層子育てに温かい社会づくりをすすめるため、平成28年4月1日より「こっころ」が全国で相互利用ができるようになりました。(一部の都府県では全国展開開始時期が異なります)

全国で利用するには、現在お持ちのパスポートより、全国共通ロゴマーク入りの新しいパスポートへの切替手続きが必要となります。手続きには現在ご使用のパスポートをお持ちください。

詳しくは、内閣府(外部サイト)をご覧ください。


  • お問い合わせ先
    • 子ども未来課
    • 電話:0854-23-3222

このページに関するお問い合わせ

市民生活部市民課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話(市民係):0854-23-3080
電話(保険年金係):0854-23-3084
ファックス:0854-23-3162
メールアドレス:seikatsu@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

健康福祉部子ども未来課

郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3213
ファックス:0854-32-9230
メールアドレス:kodomo@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

教育委員会教育総務課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3140
ファックス:0854-23-3167
メールアドレス:kyouiku@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)