チャットbotアイコン

しまね・ふるさと給食週間の献立を紹介します

しまね・ふるさと給食月間

島根県では、6月・11月を「しまね・ふるさと給食月間」と定め、学校及び地域における食材の充実と学校給食における

地場産物活用の一層の推進を図っています。地元産食材、県内産食材を多く使用した給食を提供され、給食を教材とした食

に関する指導や、地域の旬な食材や生産者の方の紹介など食育の取組が展開されています。

安来市では6月10日から、6月14日までの5日間を「しまね・ふるさと給食週間」とし、地元安来や島根の食品を多く使った給食を提供しました。

6月10日の献立

この日の給食では、安来で採れたタケノコと、安来で育てられた安来牛を使って炒め物を作りました。

 

金芽米ごはん

牛乳

安来牛とたけのこの炒め物

中華風酢の物

にら玉スープ

6月10日の給食

11月12日の献立

この日の給食は、安来市産の、たけのこ、しいたけ、米粉、水菜を使って作りました。

 

まめなドライカレー

牛乳

すずきの風味揚げ

かわりあえ

11月12日の給食

このページに関するお問い合わせ

教育委員会給食教育課

郵便番号:692-0014
住所:島根県安来市飯島町66-1(安来市給食センター)
電話:0854-27-7890
ファックス:0854-27-7892
メールアドレス:kyuushokucenter@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)