チャットbotアイコン

高齢者補聴器購入助成事業

補聴器購入に際しての一部費用を助成します

このたび安来市では、身体障害者手帳の対象とはならないまでも、 耳の聞こえにくさがある市内在住の65歳以上の高齢者の皆さんを対象に、補聴器購入に際し、その購入費用の一部を助成する制度を開始しましたのでお知らせいたします。

対象となる皆さんや、お手続きの方法を以下に記載しています。ご不明な部分があれば、 福祉課総合支援係(0854-23-3216)までお問い合わせください。

対象者

以下の全ての要件を満たす人が対象です。

  • 安来市内に住民登録のある65歳以上の人
  • 両耳の聴力レベルの平均が40デシベル以上で、聴覚障がいによる身体障害者手帳の対象とならない人
  • 医師が、補聴器の装用により認知機能の低下を予防することに一定の効果が期待できると判断した人
  • 過去にこの助成を受けていない人

助成対象経費と助成額

  • 医療機器相当の補聴器(電池・イヤーモールド含む。)の購入に要する経費に対し2万円を上限に助成します。
  • 助成額が2万円を下回る場合は、その購入に要する経費と同額となります。

申請・手続等

申請に必要な書類を掲示します。

書類は福祉課・安来庁舎市民課・伯太庁舎地域センターでもお渡ししております。

手続きについては以下のとおりです。

  1. 医療機関(耳鼻咽喉科)にて医師意見書への記入を依頼します。(診断の結果、身体障害者手帳の交付対象となる場合があります。その際は、医療機関と別途ご相談ください。)。
  2. 認定補聴器技能者が在籍する補聴器販売業者から、医師意見書の処方に併せ購入予定となる補聴器の見積書をもらいます。
  3. 申請書をご記入の上、医師意見書見積書の3点を、福祉課・安来庁舎市民課窓口・伯太庁舎地域センター窓口に提出します。
  4. 助成決定通知・助成券が届きましたら、見積書を作成された販売事業者へ書類をお示しすることで、助成決定額を差し引いた金額で補聴器を購入することができます。

ご注意ください

  • 助成金交付決定前に購入した補聴器は助成対象外となります
  • 助成額分を割り引いた金額で補聴器を購入することができます(申請者への現金給付ではありません。)。
  • 両耳タイプ・片耳タイプの補聴器でも助成額上限は一律20,000円です。
  • お一人1回(1台)限りの助成となります。
  • 集音器や既にお持ちの補聴器の修理費・メンテナンス費用等は対象外となります。
  • 「店舗で勧められた器機を購入したが医師から不要と言われた」「試用なしで購入したが音がうるさい」等の補聴器に関する相談が消費者センターにも寄せられています。専門医の診断を受けるほか、お一人で購入を決めず、周囲に相談して購入の判断をしましょう。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉課

郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3210
ファックス:0854-32-9008
メールアドレス:fukushi@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)