チャットbotアイコン

新型コロナウイルス感染症の患者数が増加しています。

新型コロナウイルス感染症の患者数が増えています。

「手洗い」や「換気」、「マスクの効果的な場面での着用」など基本的な感染予防対策を心がけ、体調を整えるようにしましょう。


市民の皆様へのお願い

  • 基本的な感染対策を続けましょう。
    • こまめな手洗い・手指消毒
    • こまめな換気(エアコンを使うことで、換気が不十分となりがちです。)
    • 場面に応じたマスクの着用(医療機関の受診や高齢者施設等を訪問するとき又は、発熱等の症状がある方で、通院等でやむを得ず外出するときなど)
    • 十分な休養・栄養・水分補給
  • 高齢者や基礎疾患のある方などは、かかりつけ医等の医療機関に早めに相談しましょう。
  • 受診する場合は、事前に医療機関へ連絡し指示を受けましょう。
  • 発熱や風邪症状などの症状がある場合は、無理せず自宅で安静に過ごし、周囲にうつさない配慮をしましょう。

感染対策・健康や医療相談の情報(厚生労働省ホームページ:外部サイト)

基本的な感染対策について(島根県ホームページ:外部サイト)

感染症情報トップ(島根県感染症情報センター:外部サイト)

 

 

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉課

郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3210
ファックス:0854-32-9008
メールアドレス:fukushi@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

健康福祉部介護保険課

郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3290
ファックス:0854-32-9009
メールアドレス:kaigo@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

健康福祉部いきいき健康課

郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3220
ファックス:0854-32-9230
メールアドレス:kenkou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)