チャットbotアイコン

新型コロナウイルス感染症に関する情報

今後の感染対策について

日常における基本的な感染対策は、個人や事業者の判断が基本となります。

  1. 体調不良を感じたら休みましょう。
  2. 手洗い等の手指衛生や換気は、引き続き、感染対策として有効です。
  3. 医療機関を受診するときや、高齢者施設を訪問するときは、マスクの着用を推奨します。
  4. 発熱などの体調不良に備えて、新型コロナ抗原検査キット・解熱鎮痛剤を準備しておきましょう。

新型コロナウイルス感染症は5類感染症になりました(PDF:432KB)

新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房ホームページ:外部サイト)

新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ:外部サイト)

新型コロナウイルス感染症に関連した人権への配慮について(島根県ホームページ:外部サイト)

ワクチン接種について

新型コロナワクチン接種について

相談窓口

相談窓口 専用電話番号 相談受付時間
相談窓口一覧
安来市健康相談窓口(いきいき健康課) 0854-23-3270 8時30分から17時15分まで(平日のみ)
松江市・島根県共同設置松江保健所 0852-33-7638 8時30分から21時まで(土曜、日曜、祝日も実施)
厚生労働省電話相談窓口

0120-565653

(フリーダイヤル)

9時から21時まで(土曜、日曜、祝日も実施)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部いきいき健康課

郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3220
ファックス:0854-32-9230
メールアドレス:kenkou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)