女性のがんの中でもかかる人が多く、特に30~50歳代で多いがんです。子宮頸がん検診を受けることで、がんになる手前の段階で発見し、早期治療することが可能です。
自覚症状のある方は、がん検診ではなく保険診療で受診してください。
安来市に住民登録のある、20歳以上の方(平成18年4月1日以前に生まれた方)
【注意】
集団検診と個別検診で自己負担金が異なります。
検診内容 | 金額 |
---|---|
子宮頸部細胞診 | 1,200円 |
子宮頸部細胞診、HPV検査 | 2,200円 |
検診内容 | 金額 |
---|---|
子宮頸部細胞診 | 1,800円 |
子宮頸部細胞診、HPV検査 | 2,800円 |
集団検診は、各会場予約が必要です。予約方法は、ネット予約と電話予約があります。
検診日程・会場等の詳細については、令和7年度「健診のしおり」(PDF:473KB)をご覧ください。
【注意】ミニドックとの併用はできません。ミニドックを申し込んでいる方は、ミニドックのオプションで子宮がん検診を受けてください。
日にち | 時間 | 会場 | 電話予約期間 |
---|---|---|---|
9月6日(土曜) |
8時30分~11時 |
安来市健康福祉センター |
8月5日(火曜)~ |
9月6日(土曜) |
13時~15時 |
伯太保健センター (いきいきの郷はくた) |
8月5日(火曜)~ |
9月28日(日曜) |
8時30分〜11時、 13時~15時 |
安来市防災研修棟 |
8月26日(火曜)~ |
11月26日(水曜) |
8時30分〜11時、 13時〜15時 |
安来市防災研修棟 |
10月28日(火曜)~ |
【注意】自己負担免除を受けたい方は、受診券に加え、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)とはんこ(代理人が代筆する場合)が必要です。
6月3日(火曜)から子宮頸がん検診全会場のネット予約ができます。
以下の、「特定健診・がん検診・セット検診の予約を申し込む」のバナーをクリックしていただくと、安来市相談・健(検)診予約サイト(外部サイト)に進みます。
【注意】予約には、メールアドレスを用いた会員登録(無料)が必要です。予約したら確認メールが届きます。メールが届かない場合は、いきいき健康課までお問い合わせください。
集団検診の日程に記載のある電話予約期間に、いきいき健康課までご連絡ください。
医療機関 | 所在地 | 電話番号 | 予約 |
---|---|---|---|
家族・絆の吉岡医院 | 安来町789-1 | 0854-22-2065 |
予約なしで検診できます。 (家族・絆の吉岡医院ホームページより当日の順番予約可能です) |
安来市立病院(健康推進室) | 広瀬町広瀬1931 | 0854-32-2085 |
電話または来院し予約をお願いします。 |
やすぎ博愛クリニック | 安来町1278-5 | 0854-22-2269 |
電話、来院またはやすぎ博愛クリニックホームページから予約をお願いします。 (予約受付時間) 月・火・木・金曜9時30分~16時 水・土曜9時30分~11時 実施日時の詳細は、クリニックにお問い合わせください。 |
【注意】
郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3220
ファックス:0854-32-9230
メールアドレス:kenkou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)