安来市では、がん治療等により定期予防接種で得られた免疫が低下または消失し、再接種が必要と医師に判断された方を対象に、予防接種の再接種費用の助成を行います。
【注意】1から3のすべての条件を満たした方が対象となります。
医師に再接種が必要と認められて受ける定期予防接種の再接種
結核及びロタウイルス感染症を除く、予防接種法第2条第2項で定められた疾病にかかる予防接種(ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、五種混合、四種混合、三種混合、二種混合、不活化ポリオ、麻しん、風しん、麻しん・風しん混合、水痘、日本脳炎、子宮頸がん)
【補足】
過去に受けたことのない予防接種については助成対象外です。
費用助成が決定する前に接種した予防接種は助成対象外です。
一部の予防接種には年齢制限があります。(四種混合:15歳未満、ヒブ:10歳未満、小児用肺炎球菌:6歳未満)
予防接種の再接種にかかる費用として、実際に医療機関へ支払った金額(ただし、予防接種ごとに助成の上限額あり)
再接種を受ける前に、いきいき健康課へ必要書類を提出
申請後、申請内容を審査し、認定審査結果を申請者へ送付します。
認定された方は、医療機関で再接種を受けてください。その際に、一旦医療機関へ全額費用を支払ってください。
【注意】
再接種後に、いきいき健康課へ必要書類をご提出ください。
【補足】助成金の申請は、再接種日が属する年度の末日(3月31日)までに行ってください。
郵便番号:692-0404
住所:島根県安来市広瀬町広瀬1930-1(安来市健康福祉センター)
電話:0854-23-3220
ファックス:0854-32-9230
メールアドレス:kenkou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)