チャットbotアイコン

令和5年度やすぎ環境フェアレポート

開催日:令和5年11月25日(土)、26日(日)両日とも10時00分から15時00分
会場:安来商工会議所、安来市役所防災研修棟
来場者数:1日目300人、2日目500人

やすぎ環境フェアは、環境を守る取り組みなどについて皆様に知っていただくためのイベントです。今年度は2日間で開催し、「みる・聞く」「あそぶ・体験」「たべる・知る」の3つのコーナーを設けて開催しました。

1日目

商工会議所にてオープニングイベントを行いました。みゆきこども園の皆様のダンスから始まり、市長挨拶の後にどじょっこテレビ公開収録パネルディスカッション「ちょっこし聞いてごしない!安来のSDGs」を行いました。市長や大学教授、市内で環境に関する活動をしている方々が、様々な視点でSDGsについて話し合いました。

オープニングアクト市長挨拶パネルディスカッション

その後は県内外の建築学生による環境デザインキャンプ公開プレゼンが行われ、建物の見通しや将来の在り方について発表しました。また、発表内容について展示も行われました。

環境キャンプ

防災研修棟では、木のおもちゃで遊べるコーナーやエコバッグ作成コーナー、エコドライブシミュレーターなどの体験コーナーが行われました。また、同会場では市内の小中学生が環境について学んだことをまとめた自由研究などの展示や、環境イラストコンテストの入賞作品などが展示されました。

木育コーナーエコドライブ企業局

会場の外では、自然の中に隠れたごみを探して分別するネイチャーゲームや、キッチンカーコーナーなども設けられました。また、EV車から給電した淡水化装置による手洗いコーナーも行われました。オリジナルのごみ分別コーナーも設けられました。

手洗いコーナー

2日目

商工会議所では、Matz葉がにロボコン安来地区大会が行われ、デザイン賞の投票から始まり、ロボコンの予選を経て本戦が行われました。

ロボコン1
その後、安来市環境政策課によるごみについて学ぶ講座が行われ、分別の大切さや回収されたごみがその後どうなるかなどについて説明を行いました。

講座2

防災研修棟では、前日に引き続き各種体験コーナーや展示に加え、自分が環境をよくするために何をするかを書き出す「My行動宣言」や、家で消費するエネルギー量や光熱水費をもとにライフスタイルに合った環境対策を提案する「うちエコ診断」が行われました。

エコバッグ行動宣言うちエコ

会場の外では、こちらも前日に引き続きネイチャーゲームやキッチンカーコーナーが行われました。加えて、竹ボイラーを使った足湯が設けられ、子どもから大人まで温まりながら環境について学びました。また、情報科学高校で行われた「バイオ炭に関する学習」の中で作られたにんじんを用いたシチューも配布されました。

ネイチャーゲーム

来年度も、皆様が環境について楽しく学べるイベントを作っていきますので、ご来場お待ちしております。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部環境政策課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3100
ファックス:0854-23-3188
メールアドレス:kankyou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)