チャットbotアイコン

PM2.5(微小粒子状物質)

PM2.5(微小粒子状物質)とは

大気汚染物質の1つで、直径2.5μm(1μm=0.001mm)以下の微小粒子状物質で、人の肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器系・循環器系などへの影響が懸念されています。

主な発生源は、ボイラーや焼却炉などばい煙を発生する施設、鉱物堆積場など粉じん(細かいちり)を発生する施設、自動車、船舶、航空機などのほか、土壌、海洋、火山など自然起源のものや大陸からの汚染物質の流入による影響もある。また、ガス状物質が、環境大気中での化学反応により生成するものもあります。

現在のPM2.5の状況(速報値)が公表されています

島根県(外部サイト)において、PM2.5の1時間ごとの測定値がリアルタイムで公表されています。

環境基準

  • 環境基本法第16条第1項に基づく人の健康の適切な保護を図るために維持されることが望ましい水準として、環境基準が定められています(平成21年9月設定)。
  • 1年平均値が15μg/立方メートル以下かつ1日平均値が35μg/立方メートル以下
  • 環境基準は、人の健康を保護するうえで維持されることが望ましい基準として設定されるものであり、大気環境濃度が基準値を超過した場合でも、直ちに人の健康に影響が生じるものではありません。

PM2.5の濃度が高くなったら

島根県では、PM2.5の濃度が、日平均が70μg/立方メートル超えると予測される場合には、注意喚起情報を発表し、注意を呼びかけます。島根県から注意喚起情報が発表された場合には、市町村及び報道機関に連絡が入り、不要不急の外出や屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らすよう呼びかけが行われます。

注意喚起情報が発表されたときは

  • 不要不急の外出はできるだけ減らしましょう。
  • 屋外での長時間の激しい運動はできるだけ減らしましょう。
  • 屋内でも喚起や窓の開閉を必要最小限にするなど、外気の侵入をできるだけ少なくしましょう。
  • 呼吸器系や循環器系疾患のある方、小児、高齢者の方は、体調に応じて、より慎重に行動しましょう。

安来市では

島根県からの連絡を受けたら、行政告知端末による市民の皆様への周知のほか、関係各課から所管する各施設に向け、注意喚起の情報提供を行う体制を整えています。

注意喚起情報が発表されていないときは

  • 特に行動を制約する必要はありません。
  • 呼吸器系や循環器系の疾患のある方、小児、高齢者の方などは、健康な人に比べて影響が出やすいと言われていますが、個人差も大きいと考えられます。日頃から健康管理や禁煙に努めるとともに、体調の変化に注意しましょう。
  • 特に、呼吸器系や循環器系の疾患のある小児や高齢者の方は、必要に応じて保育所、幼稚園、小学校、高齢者施設等と健康状態に関する情報を共有しながら、日常の健康管理を行うことが望ましいでしょう。

  • お問い合わせ
    • 安来市市民生活部環境政策課環境対策係
    • 電話:0854-23-3102
    • ファックス:0854-23-3188

このページに関するお問い合わせ

市民生活部環境政策課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3100
ファックス:0854-23-3188
メールアドレス:kankyou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)