チャットbotアイコン

第2回どじょうすくいロボコンを開催します

概要

親子で地球温暖化などの環境問題について考えるきっかけ作りとして「第2回どじょうすくいロボコン」を開催します。(主催:安来市地球温暖化対策地域協議会)
市内の小学生を対象に、下記のとおり出場者を募集します。
また、大会本番は、11月2日(日曜)に開催する「やすぎ環境フェア2025」の特設ステージにて行います。ぜひ、ご家族で環境フェアにもご来場ください。

チラシのPDFはこちら(PDF:1,438KB)

チラシ表面チラシ裏面

前回大会の様子

令和6年度に開催した第1回どじょうすくいロボコンの様子はこちらをご覧ください。
https://www.city.yasugi.shimane.jp/kurashi/gomi/others/hozen/dojousukui_robokon.html

出場者募集【7月11日更新】

定員に達したため、募集を締め切りました。【7月11日更新】

対象
  • 安来市内の小学1年生から6年生。←好評につき、1~2年生も対象としました。
  • 1人でのエントリーに限らず、きょうだい等の少人数チームでのエントリーの可能です。
定員
  • 10名(10チーム)。
  • 過去に参加した方もエントリーいただけます。
締め切り
  • 追加募集は、令和7年7月11日(金曜)午後4時まで。
  • お申込み後1~2日以内(閉庁日を除く)に当落のメールを送ります。
申込方法
  • 下記URLまたはQRコードより必要事項を入力のうえ、お申し込みください。(Googleフォーム)

 https://forms.gle/5odgRRcSaNqeCZv87(外部サイト)

 申し込みフォーム

 

スポンサー募集

子どもたちのチャレンジを応援してくださるスポンサーを募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.city.yasugi.shimane.jp/kurashi/gomi/others/hozen/dojousukui_robokon_sponsor.html

参加者向け

主催等

主催:安来市地球温暖化対策地域協議会
共催:安来市、しまねOSS協議会
後援:島根県
協力:独立行政法人国立高等専門学校機構松江工業高等専門学校、島根県立情報科学高等学校、Codeforyasugi

お問い合わせ

安来市地球温暖化対策地域協議会事務局(安来市環境政策課内)
電話:0854-23-3098

このページに関するお問い合わせ

市民生活部環境政策課

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3100
ファックス:0854-23-3188
メールアドレス:kankyou@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)