チャットbotアイコン

マイナ保険証を活用した救急実証事業を開始します。

期間:令和7年10月1日~令和8年3月31日まで

実証期間は、状況に応じて前後します。

内容

実施救急隊

安来市消防本部救急隊(安来市消防署広瀬分署伯太分署比田分駐所)

対象の方

マイナ保険証を所持されており、ご本人から実証事業の同意を得られた場合。

期待できる効果

・話すことができない場合でも、ご本人が服用している薬や病歴を、正確に救急隊に伝えることができる。

・円滑な搬送先病院の選定や適切な応急処置に繋がる。

・搬送先病院で治療の事前準備ができる。

マイナ保険証を所持されていない場合

マイナ保険証を所持されていない場合は、これまで通り、救急隊からご本人、または家族の方などから必要な情報を聞き取りさせていただきます。

消防本部からのお願い

本実証事業にご協力をいただくため、マイナンバーカードの健康保険証利用登録および携帯をお願いいたします。

関連ページ

マイナ救急特設サイト【外部サイト】

マイナ救急広報動画【外部サイト(YouTube)】

PRポスター

PRポスター

お問い合わせ

安来市消防本部

警防課救急係

電話:0854-23-3409FAX:0854-23-1987

メールアドレス:shoubou-k@city.yasugi.shimane.jp

このページに関するお問い合わせ

消防本部予防課

郵便番号:692-0014
住所:島根県安来市飯島町711-1(消防庁舎)
電話:0854-23-3423
ファックス:0854-23-1987
メールアドレス:shoubou-y@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

消防本部警防課

郵便番号:692-0014
住所:島根県安来市飯島町711-1(消防庁舎)
電話:0854-23-3424
ファックス:0854-23-1987
メールアドレス:shoubou-k@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)