チャットbotアイコン

救急車の適正利用について

救急車は、緊急用に配備されている車両です。いつ緊急事態が発生するかわかりません。救急車や隊員の数にも限りがありますので、タクシー代わりに救急車を呼ぶと、救急車を本当に必要としている人のところに、救急車の到着が遅れます。心臓がうまく動いていない人は、1秒ごとに救命率が下がってしまいます。タクシーや自家用車で行けるような症状の場合は、自分たちで医療機関を受診してください。

救急車を要請するか判断に迷う場合は、要請していただいてかまいません。

なお、総務省消防庁が住民の緊急度判定を支援し、救急車を呼ぶ目安や利用できる医療機関、受診手段の情報を提供するため、救急受診アプリを無料公開しています、パソコンからはもちろん、携帯電話からも利用できます。

また、15歳未満の子供の場合は、電話で相談ができるサービスがあります。

詳しくは下記サイトを閲覧してください。

サイレンを鳴らさないで

「サイレンを鳴らさずに来てほしい。」という通報があります。救急車は緊急自動車です。サイレンを鳴らさないと緊急自動車として走行できません。安全かつ早く救急現場に到着できるように赤色回転灯を点け、サイレンを鳴らして走行します。ご近所のかたに迷惑をかけたくないなど、心情は十分にお察ししますが、ご理解ください。

救急車は、救急現場を確認しましたらサイレンを止めますので、サイレンが聞こえましたら、早めに救急車に分かるように合図してください。

このページに関するお問い合わせ

消防本部予防課

郵便番号:692-0014
住所:島根県安来市飯島町711-1(消防庁舎)
電話:0854-23-3423
ファックス:0854-23-1987
メールアドレス:shoubou-y@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

消防本部警防課

郵便番号:692-0014
住所:島根県安来市飯島町711-1(消防庁舎)
電話:0854-23-3424
ファックス:0854-23-1987
メールアドレス:shoubou-k@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)