チャットbotアイコン

第8回議会報告会(平成27年4月開催)

平成27年4月22日、23日、市内5地区で議会報告会を開催しました。
今回のテーマは「3月定例会の報告」と、市民のみなさんと意見交換をさせていただきました。
たくさんの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
開催状況等については議会だよりNo.43(PDF:2.1MB)をご覧ください

会場でお寄せいただいた主な質問・意見項目等

主な質問(項目のみ掲載)

  • 予算について
  • 人口対策について
  • 地方創生に対する考え方について
  • 災害対応について
  • 税収について
  • マイナンバーについて
  • 庁舎について
  • 新市民会館について
  • 切川バイパスについて
  • 安来節演芸館について
  • 見守り名簿について
  • 放課後児童クラブについて
  • 認定子ども園について
  • 介護保険料について
  • 年金について
  • 高齢者支援について
  • 少子化について
  • 買物弱者について
  • 移動型店舗について
  • 中山間地域農業について
  • 市営住宅について
  • 市立病院について
  • 消防団について
  • 議会だよりについて
  • 議会報告会について
  • 政務活動費について

議会報告会の感想

社日交流センター(一中校区)

  • 参加者が少ない、自治会に個別に要請しては。パワーポイントでの説明はわかりやすいが、項目が多く理解するには困難だ。市民に聞きたいことを中心に何点かにしぼって説明してほしい。
  • 参加者が少ないのが残念。以前に参加した者から地域によってばらつきがあると聞いていたが、一番大きいと思われる一中校区で4人とは。
  • やはり事前に議員などによる告知、口コミ、いわゆる動員をかけた方が人が集まりやすいのではないか?パワーポイントによる説明の取り組みはよかった。
  • 人数が少ないですが、質問をしておられて、内容が良くわかり参考になりました。

能義交流センター(二中校区)

  • 休日利用?もう少し時間をとって欲しい。
  • 説明が長すぎ。
  • 田んぼの件、休耕田がありますが(高齢化)美観のためだけで、一人で作っているだけの様になる事がつらい、赤字プラス赤字の田んぼ作りはやめたい方が多いと思います。
  • 安来市内の企業に採用枠の拡大のお願いをしてください。(若者の県外流出防止)見学会をしても若者は県外の大学に行ってしまいます。お金がもったいない。
  • 2年後?財政は0になるって本当ですか?第一次産業に関心がある若者はいるの?米価が上がれば何とかなるの?都会にアンテナショップでも作る?広く浅くの議会報告で、あまり印象として残らない。もう少し、インパクトのある内容、興味づけをしてもらいたい。もっと夢を語り、将来、未来に対し、希望の持てる街づくりを進めてください。
  • 参加者が少なく思いました。関心のなさか、と思いました。
  • 有意義な会で、いろいろ参考になりました。
  • いろいろ意見が出て、よかったと思います。
  • ボリュームが大きいので、ポイントをしぼってやられたらよかったと感じた。大変だと思いますが、今後も続けていただければと思います。
  • あいにくメガネをわすれて申し訳なかったですが、画面を見ながらの説明で大体。
  • 介護福祉の試験があったと聞き、大いに人を増やして欲しい。
  • 農業も若者に魅力がある様に、米価も下落して何のために働いているのかわかりません。何とか良くなる様がんばってください。
  • 特定の人が時間をとり、面白くなかった。
  • 予算説明は、市長部局が市民に知らせる内容ではないか。(時間の取り過ぎの説明であった)
  • 議員は市長の広報マンではないはず、必要な事はもっとあるのでは。
  • 報告会のあり方について再検討いただく必要があるのではないか?
  • プロジェクターによる説明は時間がかかり不用。重要なポイントのみしぼるとか来場から希望をとって説明したほうが良いのではないか。

荒島交流センター(三中校区)

  • 宣伝が十分ではない?
  • 質問の時間を充分にとる。
  • 議決した内容についての説明はよく分かった。議会での執行部とのやり取りを報告して欲しかった。
  • ていねいな説明をいただいた。
  • 初参加ですが、フリートーキング方式に変更されたらどうでしょうか。
  • 報告会の目的が、市議会の考えと参加者側の思いにずいぶん差がありました。目線の違いを、今後改善を要すると思います。せっかくの報告会が逆にマイナスになっていると思います。次の報告会にまた参加しようという気にはなりません。むなしく思いました。(残念です)執行部、議会とも、もっと日頃、目線を市民レベルで考え、行動をお願いします。
  • 報告として、提案事項、審議内容、結果の順で説明していただきたかった。
  • 市民がもう少し勉強を。
  • いい交流になったと思う。
  • 初めて参加しました。又参加したいと思います。
  • 荒島地区の諸先輩方の想いを知る良い機会にもなりました。
  • 生で市議会議員さんを4名もお目にかかれて市議会に対する気持ちの距離感が縮まった。
  • 議会報告の説明の中味が理解出来ましたが、一般市民の要望との中味のくい違いがある様に受け止めました。今後人口も減る内容の中で、市民が安心して生活ができる予算化をしていただく事を要望します。(無駄な予算化が目立ちます)
  • 住民との意見交換会の方が良い。
  • 初めての参加でしたが、勉強になりました。

山佐交流センター(広瀬中校区)

  • 議会の事、市政のことは良くわかった。今後も報告会をやるべきと思う。一般人には予算はむずかしいことが良くわかった。
  • 参加して聞くことが大事だと感じました。
  • とても良い報告が聞けてよかったと思います。
  • わかりやすく説明していただきました。質問に対しても、ていねいに答えていただきました。
  • 初めて出席しましたが、言葉だけの説明でなく、画面を利用しての報告であり良くわかりました。ただ、出席者が他の都合(他の会合と重なった)等あり少なかったことが残念でした。(又議会の様子も知りたかった)
  • えらい人数が少なかったですね。PRが足りなかったか、住民の関心がないのか。選挙の投票率も同じ感じがします。

安田交流センター(伯太中校区)

  • 安来市の予算の使い方がよく分かった。ただ、心配するのは、バラマキにならないようにということ。新しい建物を建てたり、社会保障を充実するのはよいけれども、将来つけを子供たちにまわさないように。
  • 初めて出席させていただきましたが、大変参考になりました。出席者が少ないのは、住民に対してのPRが悪いのでは?
  • 皆さん、ご自分の生活環境に直結した部分のいろいろな視点で、この報告をお聞きになってるんだなあと思いました。
  • 説明が時間のわりに盛りだくさんでした。
  • 分かりやすい説明でよかったと思う。資料の説明もありよかったです。市民会館や給食センター市庁舎など完成を心待ちにしています。
  • 学業保育について、婚活の問題、幸福度の問題、市民会館の活用法、買物弱者について、参考になりました。
  • 有意義な会でした。

このページに関するお問い合わせ

安来市議会事務局

郵便番号:692-8686
住所:島根県安来市安来町878-2(安来庁舎)
電話:0854-23-3125
ファックス:0854-23-3153
メールアドレス:gikai@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)