令和6年3月の活動の様子

離任式

22日(金)に、卒業生も参加して離任式を行いました。校長のあいさつの後、児童代表が感謝の気持ちを込めて手紙を読み、花束を渡しました。社日小での思い出を胸に、新しい場所での活躍を祈ります。

離任式の様子
校長の挨拶です。 お礼の手紙を読んでいます。 花束を渡しています。
思い出を語っています。 お礼の言葉を言っています。 みんなで見送りしました。

 

修了式

22日(金)、全校児童が体育館に集まり、書初めコンクールの表彰をした後、修了式を行いました。校長が、「それぞれが目標をもって努力した一年だった。進級に向けて有意義に春休みを送ってほしい。」とあいさつをしました。修了式終了後の教室では、通知票をもらい真剣に読んでいる子どもたちの姿が見られました。

3学期が今日で終わりとなり、令和6年度もまもなく終了です。一年間、社日小学校の教育活動にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

修了式の様子
書初めコンクールの表彰の様子です。 校長の話です。 校歌を歌っています。
1年生が通知表をもらっています。 2年生が通知表をもらっています。 3年生が通知表をもらっています。
4年生が通知表をもらっています。 5年生が通知表をもらっています。 修了おめでとう

 

卒業式

15日(金)、抜けるような青空の下、卒業式を行いました。社日小を最高学年としてリードしてきた6年生が、堂々とした態度で巣立っていきました。代表として見送った5年生の態度も立派でした。卒業おめでとう。中学校でのさらなる活躍を祈ってます。参加いただいた保護者の皆様、来賓の皆様、卒業生にお祝いの言葉や花、記念品を贈っていただいた皆様、ありがとうございました。

卒業式の様子
担任を先導に入場です。 入場の様子です。 呼名をしています。
証書の授与です。 5年生の呼びかけです。 卒業生の歌です。
退場です。 見送りの様子です。 元気でね。

 

卒業式予行練習

13日(水)に、卒業式の予行練習を、5・6年生と教員で行いました。入場から退場まで、本番と同じように流して練習しました。インフルエンザの流行が心配ですが、15日の卒業式は、全員そろって開催できることを祈っています。練習の後は、書初めコンクールの表彰を行いました。

予行練習の様子
入場の練習です。 卒業証書授与の練習です。 書初めコンクールの表彰です。

 

完読賞表彰式

12日(火)の昼休みに、必読書の完読賞の表彰式がありました。今年度最後の表彰式で、新たに9名の児童が完読し、図書館長(校長)から賞状をもらいました。この日欠席だった1名は、次の日もらいました。一年間では、39名の児童が、それぞれの学年の必読書を完読しました。卒業・進級しても、読書を続けて行い、心の栄養を蓄えてほしいです。

表彰式の様子
2年生を表彰しています。 6年生を表彰しています。 表彰された児童です。 休んでいた児童です。

 

卒業まであと6日

7日(木)、6年教室には、「卒業まであと6日」のカウントカレンダーが掲示してありました。4校時は、体育館で卒業証書授与の動きを練習していました。練習の姿を見ていると、きっと立派な姿で卒業していくのだろうと思いました。

卒業式練習の様子
カウントダウンカレンダーです。 練習をしています。 立派な態度です。

 

お話タイム

7日(木)の朝は、今年度最後のお話タイムがあり、読み語りボランティアの方に本を読んでもらいました。いろいろな本と出会い、本の楽しさを感じることができた、お話アイムでした。ボランティアみなさん、一年間ありがとうございました。

お話タイムの様子
1年生の様子 2年生の様子 3年生の様子
4年生の様子 5年生の様子 6年生の様子
あおぞらの様子 俺鵜のあいさつをしています。 卒業しても本に親しんでほしいです。

 

委員会活動

6日(水)の6校時は、今年度最終の委員会活動で、新メンバーとしてスタートしました。新しく決まった5年生の委員長、副委員長を中心に、活動のめあてや活動内容などを話し合いました。そして、6年生に教わりながら早速仕事をする委員会もありました。これから5・4年生を中心に社日小学校をよりよくしていくための活動が始まります。

委員会活動の様子
集会委員会の様子 図書委員会の様子 体育委員会の様子

 

学力向上に係る学校訪問

6日(水)は、学力向上に係る学校訪問があり、安来市教育委員会の方3名に授業の様子を見てもらいました。国語(2年)、算数(1年・3年・5年・あおぞら・なかよし)、道徳(6年)、外国語活動(4年)の授業を公開しました。教育委員会の指導主事からは、授業のゴールのイメージを指導者がしっかりともつことが大切だと助言をもらいました。助言を活かしながら、引き続き学力向上に向けた授業改善に取り組んでいきます。1年・2年・6年の授業の様子は、TRYICTやすぎのページでも紹介しています。

学校訪問の様子
1年生の算数の授業 2年生の国語の授業 3年生の算数の授業
4年生の外国語活動の授業 4年生の算数の授業

 

お問い合わせ

安来市立社日小学校

郵便番号:692-0012
住所:島根県安来市宮内町101番地
電話:0854-22-6345
ファックス:0854-23-0263
メールアドレス:shanichi.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.