令和3年度(6月)

2年生プログラミング学習6月29日(火曜日)

2年生がプログラミングの学習をしました。
「ひみつのたまご」と題し、タブレット端末内のアプリを用いて、たまごから生き物が生まれるアニメーションを作成しました。
子どもたちは一人一人がオリジナルのたまごを描き、自分たちの思い通りに動くよう工夫しました。
分かりにくい部分や難しいところは、友達と教えあい協力しながら学習しました。

タブレットで絵を描く児童の写真1

タブレットで絵を描く児童の写真2

画面上に描かれた卵の絵の写真

教職員校内ICT活用研修(1)6月28日(月曜日)

ICT活用教育推進のため、教職員のための校内研修を行いました。
安来市教育委員会より2名の講師の方にお越しいただき、タブレット端末を用いたGoogleclassroomの活用方法について教えていただきました。
今後もテーマを変えながら、同様の研修を行っていきます。
授業や様々な活動の中でICTを効果的に用いることで、子どもたちのより良い学びに繋げていきたいと思います。

講師の説明を聞く教職員の写真

タブレット端末を操作する教職員の写真

6年生社会科の学習6月25日(金曜日)

6年生の児童が社会科で、弥生時代について学習しました。
子どもたちは資料を見て疑問に思った点などを、タブレット端末の付箋アプリでまとめながらグループで話し合いをしました。まとめた内容は大型提示装置に映すことで、ほかのグループの話し合った内容についても共有することができました。
また、教科書や資料だけでは分かりにくい部分は、NHKforSchoolの映像を視聴することでさらに理解を深めました。

タブレット端末を使って意見をまとめる児童の写真

タブレット端末の画面をタッチする児童の写真

集約した意見を大型提示装置に出力している写真

クラブ活動6月23日(水曜日)

何でも作っちゃえクラブは、前回に続きプラ板づくりをしました。子どもたちは専用のプラスチック板に思い思いに好きな絵を描き、トースターで焼きました。
出来上がったプラ板は、キーホルダー用の金具を取り付け、オリジナルのストラップにしました。

トースターでプラ板を焼く児童の写真

プラ板に絵を描く児童の写真

2年生野菜の苗植え6月21日(月曜日)

2年生の児童が野菜の苗植えを行いました。
一人一鉢ずつ用意し、自分たちで鉢に土を入れナスやキュウリなどの苗を植えました。
今後、水やりや草取りをしながら成長の様子を観察し、収穫を楽しみに大切に育てていきます。

野菜の苗植えをする児童の写真

鉢に土を入れる児童の写真

5年生福祉の学習6月17日(木曜日)

ふるさと母里より永田様にお越しいただき、5年生を対象に福祉の授業をしていただきました。
認知症とはどんな病気か、認知症の方との接し方について教えていただきました。
子どもたちは、認知症の方の気持ちを理解し正しく接することの大切さを学びました。

永田様のお話を聞く児童の写真1

永田様のお話を聞く児童の写真2

もりもりブックタイム6月16日(水曜日)

今日はもりもりブックタイムがあり、先生たちによる読み聞かせを行いました。
各学級、担任の先生や専科の先生が選んだおすすめの本の読み聞かせを聞きました。読み聞かせ後には本の内容について簡単な質問や意見を交わし、より本の世界を楽しみました。
こうした読み聞かせなどを通して本の面白さに気づき、子どもたちには読書好きになってほしいと思います。

読み聞かせを聞く児童の写真1

読み聞かせを聞く児童の写真2

全校朝礼6月15日(火曜日)

タブレット端末を用いて、リモートによる全校朝礼を行いました。
校長先生から、各学年の頑張っていることや良いところ、地域の方や保護者の方が学習を支えてくださっていること、校長先生から全校へお願いしたいことの3つについてお話がありました。
子どもたちは各教室で静かに画面を見ながらお話を聞きました。

モニターを見ながら校長先生の話を聞く児童の写真1

モニターを見ながら校長先生の話を聞く児童の写真2

校長室からタブレット端末で配信する校長先生の写真

プール掃除6月11日(金曜日)

もうすぐ始まる水泳の授業に向けて、プール掃除を行いました。
小雨の降る中でしたが、子どもたちは一生懸命掃除をし、プールをきれいにしました。
プール内の掃除をする子やバケツで水を運ぶ子など、役割分担をして協力しながらみんなで取り組みました。
子どもたちの頑張りもあり、最後にはプールがピカピカになりました。

プール掃除をする児童の写真1

プール掃除をする児童の写真2

交通安全教室6月11日(金曜日)

2年生から6年生の児童を対象に、交通安全教室を行いました。
今日は母里駐在所の齋藤さんや交通指導員の河場さんをはじめ5名の講師の方にお越しいただき、自転車の安全な乗り方や交通ルールについて指導していただきました。
高学年の児童は、実際に学校の周りの路上でも練習を行いました。
講師の方からは、ブレーキのかけ方や止まり方に気を付けましょうとお話がありました。
今日の教室で学んだことを活かし、子どもたちには今後も交通ルールやマナーを守り安全に自転車に乗ってほしいと思います。

自転車の乗り方の指導を受ける児童の写真

路上で自転車の乗り方の指導を受ける児童の写真

横断歩道を自転車を押してわたる児童の写真

入学記念品贈呈6月10日(木曜日)

母里地区社会福祉協議会より、1年生の入学祝いとして記念品をいただきました。
記念品は校長先生から一人ずつに手渡され、子どもたちは嬉しそうに受け取りました。

校長先生の話を聞く児童の写真

記念品を受け取る児童の写真

記念品を受け取る児童の写真2

避難訓練6月10日(木曜日)

1階湯沸かし室から出火したことを想定し、今年度最初の避難訓練を実施しました。
子どもたちは放送の避難指示をよく聞き、火元から離れる経路を通って校庭へ避難しました。
狭い防火扉も互いに押さないよう気を付けながら通り抜け、落ち着いて避難を完了しました。避難に要した時間も3分3秒と、速やかに全員が避難することができました。

校庭へ避難する児童の写真

校庭で校長先生の話を聞く児童の写真

プール掃除ボランティア6月9日(水曜日)

子どもたちがプール掃除を行うにあたり、事前にひどい汚れを落とすため、4名の保護者の方々に掃除をしていただきました。
高圧洗浄機や汲み上げ用のポンプなどの機械も持ち出していただき、朝から夕方まで暑い中長時間にわたり作業をしていただきました。
溜まりに溜まった2年分の汚れを丁寧に取り除いていただききれいになりました。おかげをもちまして、子どもたちがプール掃除をしやすくなりました。
ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

プールを掃除する保護者の写真1

プールを掃除する保護者の写真2

もりっこファミリー運動会6月5日(土曜日)

令和3年度もりっこファミリー運動会を開催しました。前日の大雨から一転、今日は朝から日が差し絶好の運動会日和でした。
子どもたちは本番まで6年生を中心に一生懸命、練習や準備に取り組んできました。
開会式では今年だけの特別な演出として、聖火リレーを模した団旗リレーを行いました。
また、応援合戦では各色工夫を凝らした演技を披露し会場を盛り上げました。
全校リレーは各色1年生から6年生まで1本のバトンをつなぎ、みんなが全力を出し切りました。

ファミリー運動会を行うにあたり、準備から片付けまで多くの保護者の方にご協力をいただきました。ありがとうございました。

黄組の写真

赤組の写真

緑組の写真

6年生調理実習6月3日(木曜日)

6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
今日は自分たちで選んだ食材を使い、野菜炒めを作りました。味付けも自分たちで考えて調理しました。
出来上がった料理はみんなでおいしくいただきました。
また、多くの先生方にも味見をしてもらい、感想や意見をもらいました。

「ソーセージが3本ド〜ン!!と存在を主張。でも切れ目が丁寧に入れてあり、とても食べやすかったです。キャベツとピーマンも優しい味付けでおいしかったです。ごちそうさまでした。」(校長先生より)

野菜を炒める児童の写真1 野菜を炒める児童の写真2野菜を切る児童の写真

出来上がった料理を校長室に持ってきた児童の写真 できあがった料理の写真

畑の整備をしていただきました6月2日(水曜日)

今年度も子どもたちが栽培活動を行うにあたり、景山様と栂瀬様に畑の整備をしていただきました。
肥料を入れトラクターで耕していただいたり、畑周りの草刈りをしていただきました。
おかげをもちまして、すっかりきれいになりました。
整備していただいた畑では、生活科や理科の学習などで子どもたちが野菜や花を育てていきます。
子どもたちの学習ために、蒸し暑い中作業をしていただきありがとうございました。厚く御礼申しあげます。

畑を耕す様子の写真

運動会予行練習6月2日(水曜日)

運動会予行練習を行いました。
開閉会式やラジオ体操など、全体での動きや流れを確認しました。
また全校リレーの練習では、全員は走らず勝負は本番でのお楽しみとなりました。

開会式の練習の様子の写真

リレーの様子

旗を渡す児童の写真

黄組みの様子の写真

赤組みの写真

みどり組の写真

運動会練習6月1日(火曜日)

今週末に開催されるファミリー運動会へ向けて、子どもたちは毎日一生懸命練習や準備を進めています。
今日は、各学年の代表児童が集まりオープニングセレモニーの練習を行いました。
例年とは一味違った、特別な演出の開会式にご期待ください。

開会式の練習をする児童の写真

ホームページをリニューアルしました6月1日(火曜日)

活動の様子のページをリニューアルしました。
令和3年4月以降の記事は、活動の様子ページ内の各月のページよりご覧いただけます。

活動の様子へはこちらから

お問い合わせ

安来市立母里小学校

郵便番号:692-0212
住所:島根県安来市伯太町西母里1040-1
電話:0854-37-1099
ファックス:0854-37-1011
メールアドレス:mori.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.