9月21日から9月30日まで秋の全国交通安全運動が行われています。この運動にあわせ「地域ぐるみ参加デー」として、地域の皆さまが、朝の街頭指導及び呼び掛け活動をしておられます。地域の皆さまに見守られながら、子どもたちが登校してくる様子を見ていましたが、元気よく挨拶する子が少なかったように感じました。休み明けだったからでしょうか・・・。大人もそうですが、休み明けは登校するだけでかなりのエネルギーを必要とします(しかも3連休明け)。それにしても挨拶はお互いが気持ちよくなる魔法の道具ですから、いつでもどこでも素敵な挨拶のできる子どもを育てていきたいと思います。
3・4年生は、自分たちが住んでいる地域に生息するホタルについて学習をしています。その中で、ホタルについていろいろなことがわかり、ホタルを守るためには生息している川の環境を維持しなければならないことに気づきました。そこで、自分たちにできることはないのか考えています。今朝も、校長室に子どもたちがやってきて、川の環境維持の啓発のためにポスターを作りたい、看板を立てたいと具体的な計画を私に提案しに来ました。子どもたちができることを考え、先生に相談しながら試行錯誤しながら取り組んでいる姿を見ると本校がめざす子ども像である「自ら学び、友だちと協力して問題を解決しようとする子ども」に近づいていると感じます。
郵便番号:692-0035
住所:島根県安来市清瀬町230
電話:0854-22-2807
ファックス:0854-22-2824
メールアドレス:minami.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)