6年生の教室を覗いてみてみると、来週の水曜日に出発する修学旅行について確認していました。しおりの旅行の日程を見ながら、自分たちの動きの詳細を確認していました。めあてを確認して、実りある修学旅行になることを期待しています。
今日は、県教育庁保健体育課から花田指導主事にお越しいただき、体育の授業について指導助言をいただきました。授業は、低学年の「楽しくおどろう!」を観ていただきました。子どもたちは、前時にいろいろな動きを創作し、動きに「くるりん」「くるくるぴょん」「ぶらんぶらん」など名前をつけていました。その動きを確認して、本時では、音楽に合わせてグループの一人が即興的に踊り、その踊りを友だちがまねをしてかがみものまねをするという内容でした。子どもたちは、汗だくになってお互い笑顔で踊っていました。観ているだけでも暑かったのに子どもたちは元気よく動いていました(すごい!)。最後の振り返りの場面では、「新しい動きを見つけた」と動きを見せながら発表した子がいました。すると、近くの子どもが「さっきの動きの名前は・・・、えっとーバランス・・・」とつぶやいていました。この1時間、子どもたちは、体だけでなく頭もフル回転で動いていて、頭の中も汗がだくだくだったと思います。素敵な子どもたちの姿を見ることができました。花田指導主事、ご指導いただきありがとうございました。
郵便番号:692-0035
住所:島根県安来市清瀬町230
電話:0854-22-2807
ファックス:0854-22-2824
メールアドレス:minami.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)