9/3「まだまだ暑くて外での活動が・・・」

今日は火曜日です。スポーツタイムの実施日です。スポーツタイムは前期(4月から9月)は5分間走、後期(10月から3月)は長縄とびに取り組み、体力の向上を図ることを目的に実施しています。ところが、7月からとても暑い日が続いていて、外での活動ができない状況です。今朝8時45分時点の温度は29.4℃でした。曇り空でしたので、温度も上昇せずに外での活動ができるのかと少しばかり期待しましたが、10時10分には36.7℃まで気温が上昇し、本日も体育館での長縄とびに変更しました。今年の夏は異常なほどに暑いように感じます。ところで、子どもたちはというと、6年生が1年生に上手に跳ぶタイミングを教えている成果も出て、1年生も上手に跳べるようになっています。失敗することもありますが、成功体験を得ることができ少しずつ自分でタイミングを合わせ走り出して跳ぶ姿が見られるようになりました。

スポーツタイムの様子1スポーツタイムの様子2スポーツタイムの様子3

授業の様子

6年生の理科の授業の様子を覗いてみました。「月の形と太陽」という単元での学習をしていました。普段何気なく眺めている月ですが、月は夜にしか見えないのでしょうか?「三日月」という言葉を耳にしたことがある人が多いと思いますが、「三日月」とはどのような月のことをいうのでしょうか?月のことについて、疑問をもつことも少なかったかもしれませんが、こうやって問われてみると「・・・」と悩ましくなります。さて、子どもたちの反応はというと面白いもので、夜に見える月は「あっち」と指を指し示します。よく月を観ているなと感じさせられました。しかし、方位を先生が問うと、「東」「西」「北」「南」と・・・方位については不確かなようでした。太陽と関係づけることができるとよかったのですが、これからの学習で気づいていくことでしょう。

6年生の様子16年生の様子2

5年生は図画工作の授業をしていました。針金を使ってタワーを作っていました。子どもたちはみんな集中して針金をくるくる巻いたり、折り曲げたりしながらオリジナルのタワーを作っていました。

5年生の様子15年生の様子35年生の様子4

 

お問い合わせ

安来市立南小学校

郵便番号:692-0035
住所:島根県安来市清瀬町230
電話:0854-22-2807
ファックス:0854-22-2824
メールアドレス:minami.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.