11/5「ゴム跳び遊びにチャレンジ!」

1・2年生がゴム跳びに挑戦していました。それぞれがゴムを持っている先生に「もうちょっと高くしてください!」「もうちょっと低くしてください!」と伝えて、自分の跳べそうな高さを調整しながらチャレンジしていました。助走をとってみたり、片足で跳んでみたり、両足で跳んでみたり自分で工夫しながら跳んでいました。最後の振り返りでは、自分の取組に対して振り返ったり、友だちの跳び方を見てよい点を発表したりしていました。その中でも、高く跳べる友だちの跳び方をよく観察していて「高く跳んでる〇〇さんは、足を高く上げて跳んでいて凄いです」と発表した1年生の子がいて驚かされました。1年生のリフレクションの質が高くなったのを感じたことと、自己調整しながら自分の目標をクリアしようと取り組んでいる姿を見て嬉しく感じました。

授業の様子1授業の様子2授業の様子3

より簡単な計算方法は?

6年生は算数の授業で、「小数や分数で表された比を簡単にしよう」というめあてで活動していました。まずは、示された小数と分数で表された比を自分で整数の比になるように試行錯誤しながら考えていました。その後、何人かの児童がミニホワイトボードに計算式を書いてみんなに説明していました。いろいろな方法がありますが、友だちの考えを聞きながら「なるほど!」とか「あっ、そうか!」など気づきが得られ、より簡単な方法を自分自身でつかんだようでした。そして最後は、確認問題を先ほど獲得した方法で各自が自力で解いていました。

授業の様子4授業の様子5授業の様子6

お問い合わせ

安来市立南小学校

郵便番号:692-0035
住所:島根県安来市清瀬町230
電話:0854-22-2807
ファックス:0854-22-2824
メールアドレス:minami.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.