6/7「1・2年生学校探検」

2年生が、1年生に学校を案内する「学校探検」を企画しました。今日まで2年生5人の児童がそれぞれ1部屋担当し、実際に部屋を観察したり、先生に質問したりしながら各部屋の特徴をカードにまとめました。今日は2年生が、1年生をそれぞれの部屋に案内し説明したりクイズを出したりしました。2年生がお兄さん・お姉さんとして活躍する姿を見ることができました。

説明カード1説明している様子

説明カード2説明している様子2

 

メダカの卵の観察(5年生)

やっぱりホンモノは子どもを惹きつける!5年生の理科の授業を覗いてみました。すると教卓の前で子どもたちが虫眼鏡をもって「わたしも、わたしも」とバーゲンセールの物の取り合いのような状況になっていました。教科書にも写真があり、それを見て気づきを得させる方法もあると思いますが、担任の先生は「ホンモノ」にこだわって教材を準備し、子どもたちに観察させていました(さすがです!)。体長約5ミリメートルぐらいの子メダカもいて、「お腹が赤い」「目がある」「黒い線もある」と虫眼鏡でじっくり観察することでいろいろな発見があったようです。子どもたちはどのような問題を見出してこれから探究していくのでしょうか?

理科の様子2

お問い合わせ

安来市立南小学校

郵便番号:692-0035
住所:島根県安来市清瀬町230
電話:0854-22-2807
ファックス:0854-22-2824
メールアドレス:minami.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.