全校朝礼で、図書委員が来週開催するイベントの紹介をしました。図書委員会では全校児童に多くの書物に触れてほしいという願いから、いろいろな工夫を凝らしイベントを開催しています。そのおかげで図書館での本の貸し出し冊数が増えているようです。イベントをきっかけに子どもたちが読書を通して得られる喜びなどを感じてくれることを期待しています。
また、研究部の先生から自学の取組について全校児童に呼び掛けました。自学をすることでたくさんの「いいこと」があると説明がありました。そして、実際に子どもたちがどのような自学をしているのか紹介してくれました。友だちの自学の様子がわかると、どのように自学を進めればよいのかがわかり取り組みやすくなったのではないかと思います。
2年生は、大塚地区の町を探検しに出かけました。はじめに大塚交流センターで館長さんから大塚の町を説明してもらいました。江戸時代に当時の最高位である大関の相撲力士がいて、2mを超える身長だったことを聞き、子どもたちは皆驚いていました。また、子どもたち全員が知っていた「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者の奥様の生誕地であることを聞くと、さすがにこれは皆さん知っていたようで反応が薄かったです・・・。そして、大塚の町を館長さんに案内していただき大塚の歴史を感じながら子どもたちは散策することができました。館長さま、ありがとうございました。
郵便番号:692-0035
住所:島根県安来市清瀬町230
電話:0854-22-2807
ファックス:0854-22-2824
メールアドレス:minami.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)