7/3「6年生SDGs講座に参加しました」

6年生は、総合的な学習の時間の取組として、SDGs(持続可能な開発目標)についての学習を進めています。今日はSDGsforschool認定エデュケーターの野々村さんをお迎えしての「SDGs講座」に参加しました。
「SDGs」という言葉を聞いたことはあっても、きちんと説明することは大人でも難しいのでは、と感じます。この時間では、それがどんな経緯で、どんなねらいで策定されているのか、そしてなぜそれが必要なのか、といったことについて詳しくお話を聞きました。
そして、現在の地球が環境破壊などによって未曾有の危機に直面しているということを映像で確認し、驚いた様子の子どもたちでした。
後半はSDGsをテーマとしたすごろくゲームを行いました。
マスのところどころにクイズが仕掛けてあり、そのマスに止まると17の目標になぞらえたクイズに答えなければなりません。子どもたちはすごろくを楽しみながらも、問題が出題されるたびに、「ぼくもそうだと思ってたよ、だって・・・」「えーっ、そんなに困っている人がいるの?」などと声を出し合い、新たな知識を共有していました。
終末の振り返りでは、「人任せにするのではなく、自分たちが何とかしなくては」、「わたしたちが今取り組むことで未来は変えられるかもしれない」など、地球全体の課題を自分事としてとらえることができていた子どもたちでした。今後の学習展開が楽しみになりました。

SDGs

 

お問い合わせ

安来市立南小学校

郵便番号:692-0035
住所:島根県安来市清瀬町230
電話:0854-22-2807
ファックス:0854-22-2824
メールアドレス:minami.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.