12/9「書初め練習会」

3・4年生は体育館で、書初めの練習会をしました。最初に教頭先生から書く時のポイントについて教えてもらい、それぞれ自分の書きたい字を練習しました。普段使わない大きな筆と画仙紙に慣れるために、はじめは筆に墨を付けず、お手本を見ながら書いて感覚をつかんでいました。その後、墨を付け新聞紙に書き、そして画仙紙に書き表していました。これで、新年に新たな気持ちで、力強い字が書けるようになったかな?

活動の様子活動の様子2活動の様子3

溶ける量には限界がある?

5年生は理科の授業で、物質は水に溶ける量には限界があることを学びましたが、水の温度や量を変えると溶ける量は変化するのか疑問に思い、それを解決するために実験をしました。水の量を増やすと、溶ける量は増えることは予想通りだったようです。水の温度を上げるとどうなるか実験してみると、食塩はさほど変化がありませんでしたが、ミョウバンは溶ける量がどんどん増えていきました。この結果をとらえて、子どもたちはどのようにまとめていくのか楽しみです。

授業の様子授業の様子2

お問い合わせ

安来市立南小学校

郵便番号:692-0035
住所:島根県安来市清瀬町230
電話:0854-22-2807
ファックス:0854-22-2824
メールアドレス:minami.esc@city.yasugi.shimane.jp
(メールアドレスの「@」は半角「@」に書き換えてください。)

© 2018 YASUGI CITY, SHIMANE.